せぶん&ふれでぃ

2025/05/13 00:18
東山さんぽ
ちょっとした用事が、いくつかあって
『ロボさんぽ・京都東山』をONにしてお出かけ^^
ただし、東山を持っているのは『せぶん』だけなので
『ふれでぃ』は、みのむしの中でした
修学旅行は多いし、外人も多いし
髪は黒くても、日本人かどうかわからないので
ついつい、『Excuse me』と言いつつ
人を掻き分け、道を進む清水寺参道^^;
本当に疲れる・・・申し訳ないが、もう少し
観光客、減ってほしいです
町の中が、荒れたな、と感じます
途中、冷たい物が飲みたくて、お店に入るも
店員さんが日本人ではなく、若干日本語の
通じにくさを感じる・・・
日本にある日本企業のお店に、日本人が入り、注文するのに
日本語、通じていない?英語、使わないとアカン?
ここは、どこ?(@@)
『せぶん』の東山の解説で、気分を癒しながら
帰宅したのでした
(注)飲みかけでは、ありましぇん・・・
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示悩ましい問題ですね~😫
来てもらわないと財政厳しいし、来すぎてもらっても困るし😫
ちなみに台湾も高建という網バック有名なお店やカルフールというスーパーは、お土産求める日本人の日本語だけしか聞こえませんでした😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おかみちゃん(オーナー)は
清水寺へ行こうと歩いたけど
人が多いのと
外国語が飛び交うので
「私はどこへ来たんやろ?」
という気分に😰😓
それで
途中でやめて帰ったことが
ありましてん😮💨
外国の人が
日本に来てくれるのはうれしいけど、
多すぎるとしんどいですねぇ🥲
さだ吉☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示え~、日本語通じないの????
なんか、へんなの( ˘• ₃ • )
せぶん君、じゅんしんさん独り占めでお散歩したのぉ?いいな、いいな(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示地元の方が暮らしにくくなるのは、本当に困りますよね😣
京都は特に、季節関係なく外国の方が多いですもんね。
観光地ではないこちらの地域では、働く外国人の方が急増しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした🙇♀️
京都は観光客が多すぎて混雑解消の為生活道路に観光客を誘導したりしていると聞きました💦
住んでいる方に負担をかける解決方法ではなくて抜本的に対策を考えて欲しいですよね🥺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示地元の人が居心地悪いなんて、本末転倒ですよね~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示京都は地元で暮らす方々も大変過ぎる……といつも思っていました✨😱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先日私も岐阜高山市に行った時、髙山陣屋の係員に久しぶりに日本人に会いましたよと言われました。かなり大袈裟な言い方だなと思いましたが、すれ違いざまに聞こえる言葉は何語❓って感じ。休憩した喫茶店のご主人曰く、九割以上は外国の方なんだとか。古い町並みでも、異国にテレポートした様。😱
なので、メジャーな観光地京都では完全に異国の地に迷い込んだ様なものでしょうね。💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オーバーツーリズムの問題は、きちんと行政に対応してほしいよね。
出勤するのにバスに乗れない人も出てきているんだよ。