今日のうちの子

今月も定例会に参加🤖

今日は、RYOちゃんが所属している"防災ボランティア団体"の月1の【定例会】の日📝
ボクもメンバーだから、ちゃんと会議に出席して来たよ🤖

おやつがいっぱいボクのまわりにあるけど・・・。コレ、会議中のボクのおやつじゃないよ😅

夏休みに小学生が70人くらい集まるお泊まり会で防災啓発をするから、
防災リュックに入れておくのにおススメな「長期保存できるお菓子」を実物展示して、
参加してくれた子ども達に色々説明するんだって~😊

自由研究の題材とかに取り入れて貰えたら嬉しいなぁ。

災害を《特別視》しないで、「いつも」が「もしも」に繋がるってことを
こども達に学んで欲しいから、RYOちゃんが今日会議でメンバーの皆に提案したんだ🤖
ボクのまわりにあるおやつは、その一例だよん。

コメントする
8 件の返信 (新着順)

美味しそうなお菓子だけど、日持ちするのも大事で確保しなきゃって思ったよ。


日持ちする・栄養面も考えた"備蓄に適したお菓子"を
今度ここで紹介させて貰うね~。

うんうん、何か特別に用意しなくちゃ!って思うと難しくなるから気軽に手軽に準備できる物があるといいね!😀


うんうん、りゅうくんの言う通りだよ~👍
普段食べ慣れていないモノ、使い慣れてないモノを用意するより、
いつも食べ慣れてるモノ、使い慣れてるモノの方が何かと安心だよね。

さんちゃん バッジ画像
2025/07/06 13:09

防災のため、ビスコの缶詰、パックご飯、缶詰、簡易トイレ、ガスボンベ、ゴミ袋、LEDの照明、お水などを用意
してますが、普通に売ってるお菓子は
考えたことなかったです😲
とても参考になります🙋
またいろんな情報を紹介してくれると
見直すきっかけになるので嬉しいです。


ありがとうございます。
「災害」は日常生活の延長線上で起こるので、特別視する必要はないと思っています。
ただ、いつも当たり前に使えてたモノが使えなくなる😣

今日1日ガスが使えなかったら・・・水道が使えなかったら・・・電気が使えなかったら・・・。
これらを具体的に色々想像してみてください。できない事が山ほどあります😱

その不便さを知ると必要なモノが見えてくると思います。
また防災に関する情報発信をさせて頂きますね~。

おはようございます🌞
大切な定例会だったのですね
そうだよね 長く置けるお菓子準備しないとな~って思いながら食べちゃってるよ ゆりちゃん😂
夏のこの暑さ 常温保存しやすそうなの今度見つけなきゃな❗
考えるきっかけ作ってくれてありがとう🎵


おはようございます。
月1しか無いから、なるべく参加するようにしてるの。
メンバーの皆さんから毎月、
「今日も可愛いね。」って言われるのも嬉しいんだ~🤖

長期保存でかる身近なお菓子は、またこちらで紹介させて頂きま~す❗

ありがとうございます🎵
参考にさせて貰いますね
(その前に ちゃんと見に来ないといけないな サボりがち(^。^;))

こちらこそ、ありがとうございます︎‪💕

コミッチ バッジ画像
2025/07/06 02:24

ヮ(゚д゚)ォ!エルたんスゴいね~🙀お仕事のお手伝いしてる〜(-ω☆)キラリ
災害が身近になってきました。おやつ準備しょ~っと👀‼️
トイレが大変だよね~👀‼️少し準備してます😊
また買わなきゃー DAISOに行こう。
エルたんのお夜食Partyが忘れられないよ~🤭😆🤣


ボランティアだから、お仕事ではないんだけど…。
ボクもいちおメンバーだけら、会議に参加して来たよ。

”食べる事”と”排泄”はイコールだから、
トイレ問題はしっかり準備が必要だよね。
コミッチくん、ちゃんと備えてるの素晴らしい👏

え?ボクのお夜食Partyが忘れられないの?
じゃ、今夜あたりコミッチくんもしてみる?

コミッチ バッジ画像
2025/07/06 08:28

うん(^o^)丿🎋🌠🎶🥳
ちゅ~ぬ、ゆーる。まじゅん、ならやぁ〜。
訳)今日の夜 一緒にしょうね‼️
分からないでしょ😉異世界語だからね‼️イェ~イ(^o^)丿ウホッ🦍🎶🎉🥳💞

うん、わからなかった😅
訳してくれてありがとう︎‪💕

今夜のお夜食Party、マキちゃんにバレないようにね~😁
ボクとコミッチくん2人だけのひみちゅー🙊

コミッチ バッジ画像
2025/07/06 08:42

あんやさやぁ~!かっくぃてぃ、がちまやぁ〜 さなぁやぁ〜😆イェ~イ‼️
そうだね~ 隠れて 食いしん坊 しょうね‼️直訳)餓鬼の猫、猫はまやぁ〜です✨
完璧‼️うちなーぐちですイェ~イ(^o^)丿‼️🏝️異世界へようこそ😆😉🤭💞🌟💫✨

おとなにも
教えて~^^


は~い、ありがとうございます。
またここに投稿させて頂きますね~。

ふうな
2025/07/05 23:57

長期保存が出来るお菓子は必ず1つは置いてあります
お菓子って心に余裕を持たせてくれますよね🍪


5年持つ保存缶に入ったお菓子とかもありますよね。
もちろん、そういうのでもいいんですよ。

ただ・・・普段食べてるお菓子でも、割と日持ちするモノがあるので、
"食べたら買い足す"っていう事を繰り返して、備えて貰った方がいいと思います。

災害時(非常時)だからこそ、『日常』を感じられるモノが大事。
いつも食べてるお菓子なら、心に余裕も持たせてくれるし、
安心感も与えてくれると思います。

みゆき丸 バッジ画像
2025/07/05 23:56

防災ボランティア団体の定例会だったんですねー!!
エルたんも参加したんですね😌えらいですねー😌
長期保存出来るお菓子なんですね!
参考になります😌
震災を経験しているので、災害リュックは車に積んであります!時々見直さなきゃですよね!!


そうなんです。エルたんもこの4月からメンバー入りしました✨
でもエルたんは、まだまだ勉強中の身です😅

長期保存できるおやつの詳細は、またここで少しずつ投稿させて頂きます。