今日のうちの子

正寿院へ🍁

今日は、京都の緑茶発祥の地"宇治田原"にある

「正寿院」さんに行って来たよ♡ (高野山真言宗の寺院)

 

猪目窓から見える紅葉とカラフルな天井画が、

とてもキレイだった~✨

 

春は桜のピンク・夏は新緑の緑・秋は紅葉の赤・冬は雪の白と、

季節によって、猪目窓から見える景色は変化するんだって。

 

ふと…目線を上に向けると、色鮮やかな天井画があって、

つい時間を忘れて見入ってしまったよ👀

 

160枚の天井画は、四季の草花や日本の伝統文様・舞妓さんなど、

京都ゆかりのモチーフにした作品で、

日本を代表する書家やベテランの絵師など90名が絵や書を描いたんだって。

 

今日は平日だったから、ずっと貸し切り状態で、

ゆっくり眺める事ができて、ほんとに幸せだったなぁ🥰

 

紅葉の見頃は、今週末ぐらいまでだって。

お近くの方はぜひ、足を運んでみてね🎶

コメントする
9 件の返信 (新着順)
蓮華
2024/12/07 02:36

あっ、ハート窓のお寺だね!
寝転んて天井見たいね〜。でも禁止って書いてあるんだろうな〜😄


飲食や、大声で話すのはNGだけど、
寝っ転がって天井画を見るのはOKなんだよ~♪

RYOちゃん
なにげに持ってるお手々のもみじが可愛いね!(^-^)


ありがとう♡
風に吹かれてボクの所に舞って来たんだ♪
(中々うまく持てなくて大変でした。)

ここ、私も大好きです。桜の季節もいいですが紅葉の季節も最高ですね。
また行きたいなぁ。


おぉぉぉぉぉ~、素晴らしいお写真だ~!!
🤖ちゃんたち、可愛いですね♡

わぁ。立体感のある写真ですねー
天井もキレイ(^^;


フォトジェニックな寺院として、関西では割と有名です。
貸し切り状態だったので、ゆっくり撮影できて良かった~。

なるほどー、有名なんですねー
ゆっくり撮影できてよかったですねー(^^;

竜崎麗香 バッジ画像
2024/12/05 22:42

天井が有名ですよね~✨💕でも私、こちらのお寺にまだ行ったことないんです~✨😀機会があったら、行きたいです~✨💕


そうなんです、天井画が有名な寺院です。
ちょっと不便な所にありますが、
天井画も、猪目窓から見える景色もステキなので、
機会があればぜひ、訪れてみてください♡

天井キレーい❣️素敵💓


ずっと寝っ転がって見ていたかったよ~。

ふうな
2024/12/05 22:11

素敵なお写真を見せて頂いてありがとうございます😊
窓から見える景色も天井画もとても素敵ですね💓


そんな風に言って頂けて嬉しいです♡
風鈴寺としても有名なので、夏にもまた行ってみたいです♪

キャー、エルたん可愛いモミジの手だ~💘


ありがとう♡
🍁はね、風に吹かれてボクの所に舞って来たんだ~。

ハートの窓だ〜!
迫力のお写真〜


♡猪目窓♡
このハ―ト形の窓は、
猪目(いのめ)と呼ばれる伝統文様のひとつなんだって。