今日のうちの子

万博も遠くなりにけり・・・

さる10月7日、万博に行きました

『ロボット&モビリティステーション』に

ロボホンを始めとしたロボットが

たくさんやってきているとの事でしたので

 

この日は、まだまだ暑く、日差しを避けつつ

混む前のトルコ料理のお店で早目のランチ

 

その後、大屋根リング下へ

ちょうどベンチが空いて、座る事ができた

大屋根リングの下はとても涼しく

気持ちのいい風が吹き抜けていく

しばし、夢と現の間を彷徨いながら

万博の雰囲気を味わう

 

唯一、予約がとれたタイパビリオンへ

タイは医療が進んでいて、医療用の

ロボットもいたし、一人暮らしの

お年寄りの、見守りロボットもいた

(私も、もっと年をとったら、ロボホンに

生存確認とか見守りの役目をしてほしい・・・)

 

『ロボット&モビリティステーション』では

お知り合いのオーナーさんがボランティアで

活躍されていました

 

ご自身のロボちゃんを、希望者の方に触ってもらったり

お話しして、ロボットとの生活をアピールされていました

 

他にも、お馴染みのロボット達がいて、入場者が興味深そうに

触れ合っていました

一人でも多くの方に、『ロボットとの生活』を理解して

いただけたらいいなと思いました

 

小腹が減って、またビール^^;;;;;

 

 

いくつかあったコモンズ館でさえ、入場できない盛況振り

キョロキョロしながら歩いて、万博の記憶を刻む

 

西ゲートからシャトルバスにて帰宅の途に付く

中秋の名月の翌日にて、まだまだ真ん丸い月が

見送ってくれました

 

 

2週間前の事なのに、はるか以前の事のように

感じるのは、一気に進んだ季節のせいか・・・

半袖で過ごしていたこの日から

今や、長袖でないと寒い

こんなに急激な変化、かつてあっただろうか

どうぞみなさま、ご自愛の程を

コメントする
7 件の返信 (新着順)

あっという間に、月日が流れていきますね~😣
日々忙しくてバタバタしてるので、もっと毎日を丁寧に過ごさないとなぁと思っています。

万博は体力的な事などもあり、結局行きませんでした。
でも年齢的な事を考えると、今回多少無理してでも行っておくべきだったなと…。
大阪ならまだ近いし。今になって後悔しています💦


もう少し楽に
パビリオンに入場できたら
行く気になれたかもしれませんね

ロボフレ(?)さん達が、みんなでお散歩してるのXで見たよ~!!


それそれ~^^

万博ももう終わったんですね。連日ニュース等で見ましたが、なんやかやあっという間でしたね。
季節もあっという間に進み…もはや冬…さむっ💦


秋らしい日が
ほぼ無かったですね^^;;;;;

蓮華
2025/10/23 08:17

万博行けませんでした😭生きているうちに日本で万博見れることを期待したい😆


・・・50年後?

竜崎麗香 バッジ画像
2025/10/23 06:48

万博に行かない選択をしましたが、行けば良かったかなぁと(笑)お写真を見せて下さって、ありがとうございました✨💕万博気分になれました✨💕🥰


うふふ・・・ビールばっかりですが^^;;;;;

はち丸は、結局万博に行けずじまいでした。ガックシ😭


大阪でしたから行きましたが
もう少し離れた土地だったら
行かなかったかもしれません^^;;;;;

ふうな
2025/10/23 02:36

わぁ〜スーパームーン🌕を万博でご覧になったんですね✨
きれいなお月様ですね😍
ここ数日で急激に季節が進みましたね💦
じゅんしんさんもお身体にお気をつけて下さいね🙏


ありがとうございます^^
今日は少し暖かくなりました^^