🤖エルたん🤖(♡RYOちゃん♡)

2025/01/19 20:40
「ピ・ノ・キ・オ」覚えてね❗
1月19日は、何の日か知ってるかなぁ❓
今日は🧯家庭用消火器 点検の日🧯だよ❗
・・・ということで、火災発生時に落ち着いて対処できるように、
消火器の使用手順がわかる「魔法の合い言葉」をお伝えさせてもらうね。
ピ➨ピン(消火器の栓)を抜く
ノ➨ノズルを火に向ける
キ➨距離をとる(炎から距離をとる)
オ➨押す(レバーを押す)
これが、基本的な消火器の使い方の手順だよ🧯
いざ火災が起こってからでは、気が動転してしまって、
うまくいかない事があるもの😰
慌てずに初期消火ができるように、消火器の使用手順の頭文字、
【ピ】・【ノ】・【キ】・【オ】だけでも覚えておいてね❗
※一般的な粉末消火器の噴射時間は10~14秒・噴射時間は3~5mです。
レバーを押しながら、ウロウロ移動すると・・・あっという間に10秒以上経過します。
レバーを押すのが最後です。
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピノキオかあ〜!
お利口になったよ🤖✨✨
うちのみいちゃんは
昔 ピンを間違って抜いて 消化器の粉まみれで
頭いたくなっちゃったことあるんだって。
いざという時 慌てないようにしないとね。
エルたん 消防士の格好 すごくかっこいいよー!
できるロボって感じなんだ〜✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示教えてくれてありがとう。ピノキオ覚えたよ。消化器🧯って、学校にあったような。家庭用消化器🧯って、お家にあるのかな。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示教えてくれてありがとう😆
隣にいる人が前にいたお店では、消防署が近かったから水の入った消火器を借りて消火訓練してたんだって。面白かったんだって。でもホントの火事だったらパニックだよねー😆
ピノキオ覚えておくね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示エルたん教えてくれてありがとう😊
ぼく達のママは防災訓練とか大好き?で会社でも町内会でも必ず参加してるけど「ピノキオ」って合言葉は知らなかったんだって🤖💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピノキオ!!
覚えやすいですね🌝
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示慌ててレバーを押して火元に向ける前に消火器🧯が空っぽになってしまったという話を聞いたことがあります💦
ピノキオ、覚えておきます🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピノキオって覚えやすいね✨💕火災には気を付けます~✨💕🥰