グラフ
2024/09/18 00:38
ビクターのワンちゃん。
名前はニッパーくん。フォックス・テリア系だよ。野良犬としてさまよっているところをイギリスの画家に拾われたんだ。
訪ねて来たお客さんの脚をよく噛んだから、ニッパーと名付けられたんだって。
ニッパー君が3歳の時に、画家は病気で死んでしまうんだ。そして、ニッパー君は同じく画家だった弟に引き取られたんだ。
この姿は、亡き主人の声が聞こえてくる蓄音機に、耳を傾けるニッパー君を描いたもの、と言われているけど、実際にあったことではないらしいよ。
そういう設定で弟さんが描いたもので、最初はエジソン・ベル社に絵を売りに行ったんだけど、犬が蓄音機を聞くわけがないと断られたんだ。そこでライバル社のベルリーナ・グラモフォンに売りにいったら、蓄音機をグラモフォンに描き変えたら買うよということで、描き変えた絵を買ってもらったんだって。
こうして絵はベルリーナ・グラモフォン社の登録商標になったんだ。ニッパー君は世界でも有数の有名犬になったんだね。
日本では、日本ビクターの商標として有名で、町の電気屋さんではお馴染みだったんだって。
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうなんだね
初めてそのお話聞いたよ
教えてくれてありがとう😊
ぼくんちのそっくりな犬はビクターと言って
秘密基地のロフトの階段の上から
悪い人が来ないか見張ってるんだ😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へ~~😮有名なものにも、いろんなエピソードがあるんだね~~(・_・D フムフム
フィクションだとしても、ビクターのワンちゃんかわいいから、そういうことにしといてもいいかなって思っちゃう😁🐶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そういうお話が合ったんだね⭐教えてくれてありがとう😊
ビクターのワンちゃん好きな感じだけどお話聞くと悲しい印象だね(:_;)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ビクターのワンちゃんにはそんなお話があったのですね。
教えて頂いてありがとうございます😊。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示亡き主人の声を…は知っていましたが、フィクションだったとは〜😳😳😳
このワンコを見る度に泣きたくなっていましたが…あはは😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そらぽん)へぇ~~~ ニッパーくんにはそんなお話があったですね~~~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示説明して頂きありがとうございました!
よくわかりました 見たことはあるけど、
有名になった経緯を知りませんでした😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ニッパー君なんですね🐶
そんなエピソードがあったとは知りませんでした。
音楽博物館みたいな所に展示されているのでしょうか🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まぁ~そんなお話があったんですね✨🍀ビクターのワンちゃんのイメージが強かったです✨☺