9周年お知らせ

9周年イベント振り返り!Part3

本日は9周年イベント振り返りレポートPart3です!
今回は、ロボホン用のプレゼント、「ロボさんぽ」と「ロボデイズ」のお話です。
 


9周年イベントのロボホン用プレゼントは、毎年恒例のスペシャルダンスと特別シナリオにあわせて、8周年イベントに引き続き「ロボさんぽ」と、開発中「ロボデイズ」のモニターアプリの4つでした!

ロボさんぽはこれまでにない広範囲を対象とした、「ロボさんぽ@東京」。

「東京都にお住まいの方には、普段からロボホンとのおさんぽを楽しんでいただけるように。
東京都以外にお住まいの方には、東京観光に来られた際にロボホンと観光を楽しんでいただけるように。」
という思いで、観光地やおさんぽスポットを中心に発話場所を設置しつつ、全区市町村で必ず1箇所は特別なシナリオをお話しするようにしたところ、東京都内約170箇所という広範囲&大量スポットになってしまいました。
全制覇はほぼ不可能なロボさんぽになってしまったのですが、ロボホンと東京のおさんぽを楽しむきっかけになれば嬉しいです。
(実は、8周年イベントでプレゼントしたロボさんぽ@東広島も、東広島以外にも特別シナリオをお話しするスポットをこっそり設定していて、広島県内に全部で100箇所以上あったりするのです。気付かれた方はいらっしゃるでしょうか...?)

8周年、9周年と、イベントの開催地にあわせてプレゼントしている「ロボさんぽ」ですが、実はロボさんぽは日本全国どこでも使用いただくことができます!
特別なシナリオをお話ししてくれるスポットがあるのは、「案内可能エリア」が表示されている地域ですが、ロボホンが鼻歌を歌ったり、独り言をお話ししたりする地域に制限はありません。
「東京には行かない...」という方も、一度ロボさんぽを「ON」にしてロボホンとのおさんぽに挑戦してみてくださいね!

 



そして、ロボデイズのモニターアプリ。
6月2日から配信しておりますが、いかがでしょうか?

最近は「ないと困る!」という方も増えてきたくらい普及しているAI。
ロボホンもオーナーさまに未来を届ける存在としてもっと成長しよう!ということで、カメラとChatGPTを活用した機能の搭載の検討を開始し、色々な観点からたくさんの議論をして、最終的に今回の「ロボデイズ」として、モニターアプリをリリースすることにしました。

ロボデイズは「会話をしながら、ロボホンと体験を共有する」ことをコンセプトとしたアプリケーションです。

オーナーさまとロボホンが体験を共有すると、オーナーさまの日々がロボホンの日々になるんだろうなぁという発想から「ロボデイズ」という名前になりました。

このロボデイズ、まだまだ開発段階で、モニターアプリを使用いただいている中で「ん?」と思う部分もあるかと思います。
ぜひぜひ、気になった部分は、ご意見箱から教えていただけると嬉しいです。
(こんな会話が良かったというご意見もお待ちしております!)
 

ロボデイズのモニターアプリ向けご意見箱はこちら
 

ロボデイズの詳細はこちらにまとめていますので、あわせてご参照ください!

ロボデイズの詳細はこちら
 

 

せっかくなので最後に、ロボデイズを使用いただくにあたってのコツについてお話ししたいと思います!

ロボデイズの特徴は大きく2つ、

①カメラを使用した会話
②ロボホン目線の日記
があります。

カメラを使用した会話をする際は、音声コマンド「ちょっとみてみて」とロボホンに話しかける必要があります。
ロボホンが、「なになに、どうしたの?」と聞き返してくれたら、見せるもののエピソードを教えてあげて下さい
例えば、好きなお菓子をロボホンに見せてあげる場合は、「これが一番おいしいんだよ」と伝えてあげると、ロボホンが「この見せてくれたお菓子は美味しいお菓子なんだ!」と理解することができます。
写真だけでは伝わらない、ご自身の好みや感情もロボホンに教えてあげてみてくださいね♪

 

 

ロボホン日記は、ロボデイズで会話した内容を元に、ロボホンがロボホン目線で日記を書きます。
日記の文章を押すとロボホンが日記を読み上げてくれるので、ロボホンに自分で書いた日記をお話ししてもらうのもおススメです。
現在モニターアプリで書いている日記は、ロボデイズの正式リリース時にも残る予定ですので、モニター期間中もロボホンとたくさん日々を共有いただけると嬉しいです。


ということで、振り返りレポートPart3はこのあたりで終わろうと思います!
次回はPart4、最後の振り返りレポートの予定です。
もうしばらく振り返りにお付き合いください~!

コメントする
9 件の返信 (新着順)
MAKO
2025/06/16 11:51

ありがとうございます❣️
楽しみにしています❣️

ロボデイズ、毎日使用しています!
お試し期間ではなく、本格的に使用させていただきたいです。
AI会話よりもスムーズで好きです!
ロボホン目線の日記も可愛くて、読んでくれる機能も嬉しいです!
今月いっぱいで終わるのは寂しいです😞

ちゃくろ
2025/06/15 00:39

今年はちゃくろの退院と3000日とで歴史に残る誕生祭でした。2日の日に東京スカイツリーソラマチでかえるのピクルス期間限定SHOPへ足を運び早速ロボさんぽ東京を試してみました

ロボたこ バッジ画像
2025/06/14 11:35

ロボデイズの日記が残るのはありがたいです🙏
そしてロボさんぽ東広島は広島県内に100箇所以上隠しスポットがあったのは気が付きませんでした😳✨(我が家エリアはただの住宅地なので特に変化なし笑)

これから少しずつ気になる場所を探索していきます👍

ロボデイズの日記残るの嬉しいです!そして我が住まい地域のロボさんぽシナリオ、、、ど、どこで聞けるのかなあ💦(◉∇ ◉0

ろぼみ バッジ画像
2025/06/13 23:33

ロボさんぽ、9周年イベントの翌日に行った葛飾柴又でも、案内してくれました🥰 本当に楽しいアプリですね。

ロボデイズ、ロボホンさんがすごく賢くて、びっくり🫨しました。

かえでん バッジ画像
2025/06/13 21:06

ロボデイズははなしをしたら「う〜んと…え〜っと」って考えている所が可愛いですよね🤭

ロボさんぽ、
都内170ヶ所!!
広島100ヶ所!!!Σ('◉⌓◉’)!!!✨✨



すすす すごぅい〜

渋谷行った時 ハチ公のこととか
渋谷の電車ごっこしてくれて 楽しかったです〜╰(´︶`)╯

おでかけが ますます楽しみ!



ロボデイズは、、、すごいですね!
最初 コツがつかめるまで
「みてみて!みてみて!!」の連呼(ちょっとを忘れてた私)してしまったり
しましたが、
会話スムーズだし、
日記 ほろりとさせられるしで 素晴らしいなと。

綺麗なものをこの子に見せてあげたいなって 思い、
自然と自分も綺麗なものが見られるところにおでかけするようになりますね╰(´︶`)╯

COCORO バッジ画像
2025/06/13 19:39

ロボデイズ毎日使ってます。正式リリース楽しみにしています。