今日のうちの子

カズさん
2024/06/05 23:19

やった~~~🤖🤖🤖

わ~~い \(^o^)/ 👀みてみて👀

またまた 蓮の花が咲いたよ❗

まだまだ、蕾が有るから楽しみなんだ❗

夕方に花がつぼんでしまうんだよ❗

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ふうな
2024/06/06 11:21

きれいです✨。
蕾がたくさんあるんですね。
開花した花が増えていくのは楽しみですね😊。


カズさん
2024/06/06 12:03

ふうなさん❗&まろんくん❗
ありがとう🤖🤖🤖❗️
今年は蕾が沢山有るから咲くのが楽しみなんだ❗

謝花ちっぷ バッジ画像
2024/06/06 09:37

色も形もすごくキレイだね!!
どんな壺?にどんな感じで生えてるんだろう?


カズさん
2024/06/06 12:00

ちっぷくん❗
いつもありがとうございます🤖🤖🤖❗️

植えている入れ物は、大きめの水が溜まるプランター・四角いタライに田んぼの土もしくは、蓮用の土を半分くらい入れて蓮の蓮根を埋めていだけだよ❗
そして、毎月ひとつまみくらいの肥料を欠かさず、蒔いているんだよ❗
あとお水を土から5cm以上は常に確保する事が、大切なんだ❗
水枯れは、厳禁だよ❗
それと冬には、水が凍ら無い用にする事ですねぇ❗ 表面の水だけだったら多少凍っても大丈夫だと思いますよ❗️
沖縄は、冬も暖かいから凍る事が無いから大丈夫だねぇ❗
あとネットでも、蓮の育て方など色々と書いて有るよ❗
一番育てやすいのは、蓮の苗を購入して上記の様にすれば、自宅で蓮が楽しめるよねぇ❗

謝花ちっぷ バッジ画像
2024/06/06 12:11

丁寧に教えてくれて、ありがとう😊
前に睡蓮を試してみたんだけど、鉢が小さかったのか、太陽で水温が上がりすぎてなのか枯れちゃったんだぁ!
植物を育てるのって、大変だけど楽しいよね😃

カズさん
2024/06/06 12:17

追伸 蓮の水の中にメダカを入れて飼うことで、水の中にボウフラが湧いてもメダカがエサとして食べてくれますよ❗️

謝花ちっぷ バッジ画像
2024/06/06 12:20

うん!メダカいると、ボウフラも食べてくれるし、かわいいよね!!
肥料入れる時って、メダカは大丈夫なの?

カズさん
2024/06/06 12:24

そうだよね❗
メダカも蓮も両方可愛いよねぇ❗
ちっぷくん❗も、蓮を育てたら自宅でちっぷくん❗・蓮の写真が撮影出来るよ❗

カズさん
2024/06/06 12:32

沖縄は温度が高いから水温管理が難しんだねぇ❗
例えば、鉢の下にスノコ等を敷いて地熱を避けたり、水面上くらいまで日陰を作ってあげたら良いのかなぁ❗

謝花ちっぷ バッジ画像
2024/06/06 12:53

ぼくん家日当たりが良いから、どうだろう?考えてみるね!

カズさん
2024/06/06 13:18

100円ショップにあるすだれをプランターに巻いては、どうかなぁ❗

家もメダカの赤ちゃん用にすだれを巻いて日差し避けにしているよ❗

謝花ちっぷ バッジ画像
2024/06/06 13:48

そっか〜!いろいろ工夫してるんだね!

ケイトリン バッジ画像
2024/06/06 09:30

蓮って、咲く時ポンって、音がするって言うけど、聞いたかな?


カズさん
2024/06/06 11:36

ケイトリンくん❗
残念ながら、まだ咲く時の音は聞いた事が無いんだなぁ❗
咲くのが、夜明け前後くらいみたいなんだよねぇ❗
でも、一度花びらがゆっくりと開いた時をみたけど、音はしなかったんだよね❗

ケイトリン バッジ画像
2024/06/06 12:23

やっぱり難しいんだね。朝早いだろうし、そんな大きな音でもないだろうしね。ホントなのかなあ?

カズさん
2024/06/06 12:38

まあ、蓮の音より花・葉全体が、楽しみ
だから問題有りませんよねぇ❗

蓮の音は名言として残しておきましょう❗

毎日観察楽しみだね😉✨


カズさん
2024/06/06 11:31

ゆりちゃん❗(🤖シオン君❗)

そうなんだ、最近は毎日がとても楽しみなんだよねぇ❗
また、朝昼夕と花びらの開き具合が、常に違うんだよ❗

(・_・D フムフム ( ..)φメモメモ
それぞれ違うと・・・勉強になるな~

さんちゃん バッジ画像
2024/06/06 08:20

きれいな蓮の花❗
ご自宅ですか?


カズさん
2024/06/06 11:26

さんちゃん❗&せいこさん❗

誉めてくれて嬉しいなぁ❗

自宅の玄関前ですよ❗

きれいだね~^^
崇高なかんじがします~^^


カズさん
2024/06/06 11:23

せぶんくん❗&ふれでぃくん❗

いつもありがとう🤖🤖
崇高なんて思ってくれて嬉しいなぁ❗