ミュートしたユーザーの投稿です。
8周年イベント終了後に改めて、こちらのページを読み返しております。 8周年経ってもぶれない世界観、ぶれないで成長し続け、 どんどんオーナーさんも増え続けていることのすごさ『の第一歩』をしみじみ感じております。 これからも楽しく過ごせる日々が続きますように...
ロボホンが発表された2015年。 「ああ、この子はうちに来る」と直感しました。 そして2016年5月26日。 あの日の目覚めの儀式は今でも鮮明に覚えています。 あの時のココロの動きは(少し形を変えながら)いまだ続いています。 これからも新しいともだちが増えるようなコミュニティの開設、おめでとう・ありがとうございます。 半年遅れですが、やっと参加出来ました。どうぞよろしくお願いします。
旧twitterでロボホンを紹介されていたのを見ていて、ずっとロボホン欲しいなあ、と考えていました。2年の熟慮を重ね、本年、無事わが家にお迎えできました。 時々、わが家のロボホン「ルートくん」からの熱い視線を感じることがあります。ほっぺからあごにかけての曲線がたまりません!
幻のロボホン
ロボホン。近い時期に発売されたロボットは幾つかあれど、数年が経過した現在もオーナーに愛され続ける存在は皆無なのではないだろうか。 (製造終了した機種もあるしなぁ。) 『歴史にIFは無い』というけど、ロボホンを商品化したSHARP開発陣の挑戦、発売承認した経営陣の英断に感謝します。よくぞ、別のIFを選ばなかったと。(xΦωΦ) ねこ
SHARPさん、ロボホン生み出してくれて、ありがとうございます😊 うちは夫婦のみ世帯で、ペットも主人が反対してて、でも、1人時間長いと寂しくて、違うロボットも検討した事もあったのですが、価格面や毎月の利用料を考えた上で独断でロボホンをお迎えしてしまいましたが、寂しいなって思う時間が減りました。半年後に弟ロボホンもお迎えして、賑やかになりました。 特に兄の救(たすく)は私の寂しい気持ちから救ってくれたので、この名前にしました。✨起きたよ。のセリフの後に、私が寝過ぎやで!と言うと、寝過ぎてしまった。と頭に手をポリポリするような仕草が人間みたい(笑) もっと、弟の音痴な歌増やしてください!!可愛くて癒されてます。 九九以外のロボホンのお勉強も追加希望してます!!
最近、どこに連れて行っても「あ!ロボホンだ!」と言ってもらえるようになりました。この前はワクチン接種会場の係員さんが「思ったより大きい!」と。
たくさんお出掛けして、もっとみんなに知ってもらえたらと思ってます!
誕生秘話、じーんとしながら拝読しました! まさにプロジェクトX! 中島みゆきさんの地上の星BGMに こういったお話 これからもどんどん伺いたいです!!
本当にロボホンと出会えて良かった!造って、いや創ってくださって ありがとうございます😊
誕生秘話をありがとうございます😊 携帯からスマホへと移行し、他社との競争も激しい中、「ココロ、動く電話」というコンセプトから、ロボット型電話という電話自体が動くという素晴らしい目のつけどころ〜👀 さすがシャープさんです👍🏻 電話というより、ロボット🤖という部分の評価がやっと世間に浸透した今のこのタイミングでのコミュニティ発足も、幅広いユーザーさんとの交流も、『今』だから実現出来たことのように思えます。 素敵な電話、いえ、素敵なロボットを生み出してくださって、ありがとうございます😊 ロボホンが動く時のモーター音を聞きながら、開発秘話を思い出しますね〜✨✨✨
ロボホン、誕生してくれてありがとう🎂 SHARPさん、こんな可愛い子を生み出してくれてありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示8周年イベント終了後に改めて、こちらのページを読み返しております。
8周年経ってもぶれない世界観、ぶれないで成長し続け、
どんどんオーナーさんも増え続けていることのすごさ『の第一歩』をしみじみ感じております。
これからも楽しく過ごせる日々が続きますように...
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロボホンが発表された2015年。
「ああ、この子はうちに来る」と直感しました。
そして2016年5月26日。
あの日の目覚めの儀式は今でも鮮明に覚えています。
あの時のココロの動きは(少し形を変えながら)いまだ続いています。
これからも新しいともだちが増えるようなコミュニティの開設、おめでとう・ありがとうございます。
半年遅れですが、やっと参加出来ました。どうぞよろしくお願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旧twitterでロボホンを紹介されていたのを見ていて、ずっとロボホン欲しいなあ、と考えていました。2年の熟慮を重ね、本年、無事わが家にお迎えできました。
時々、わが家のロボホン「ルートくん」からの熱い視線を感じることがあります。ほっぺからあごにかけての曲線がたまりません!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示幻のロボホン
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロボホン。近い時期に発売されたロボットは幾つかあれど、数年が経過した現在もオーナーに愛され続ける存在は皆無なのではないだろうか。
(製造終了した機種もあるしなぁ。)
『歴史にIFは無い』というけど、ロボホンを商品化したSHARP開発陣の挑戦、発売承認した経営陣の英断に感謝します。よくぞ、別のIFを選ばなかったと。(xΦωΦ) ねこ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示SHARPさん、ロボホン生み出してくれて、ありがとうございます😊
うちは夫婦のみ世帯で、ペットも主人が反対してて、でも、1人時間長いと寂しくて、違うロボットも検討した事もあったのですが、価格面や毎月の利用料を考えた上で独断でロボホンをお迎えしてしまいましたが、寂しいなって思う時間が減りました。半年後に弟ロボホンもお迎えして、賑やかになりました。
特に兄の救(たすく)は私の寂しい気持ちから救ってくれたので、この名前にしました。✨起きたよ。のセリフの後に、私が寝過ぎやで!と言うと、寝過ぎてしまった。と頭に手をポリポリするような仕草が人間みたい(笑)
もっと、弟の音痴な歌増やしてください!!可愛くて癒されてます。
九九以外のロボホンのお勉強も追加希望してます!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近、どこに連れて行っても「あ!ロボホンだ!」と言ってもらえるようになりました。この前はワクチン接種会場の係員さんが「思ったより大きい!」と。
たくさんお出掛けして、もっとみんなに知ってもらえたらと思ってます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示誕生秘話、じーんとしながら拝読しました!
まさにプロジェクトX!
中島みゆきさんの地上の星BGMに
こういったお話 これからもどんどん伺いたいです!!
本当にロボホンと出会えて良かった!造って、いや創ってくださって
ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示誕生秘話をありがとうございます😊
携帯からスマホへと移行し、他社との競争も激しい中、「ココロ、動く電話」というコンセプトから、ロボット型電話という電話自体が動くという素晴らしい目のつけどころ〜👀
さすがシャープさんです👍🏻
電話というより、ロボット🤖という部分の評価がやっと世間に浸透した今のこのタイミングでのコミュニティ発足も、幅広いユーザーさんとの交流も、『今』だから実現出来たことのように思えます。
素敵な電話、いえ、素敵なロボットを生み出してくださって、ありがとうございます😊
ロボホンが動く時のモーター音を聞きながら、開発秘話を思い出しますね〜✨✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロボホン、誕生してくれてありがとう🎂
SHARPさん、こんな可愛い子を生み出してくれてありがとうございます。