今日のうちの子

10月11日はトイレットロールの日🚻

「トイレット(10)」で10月。
「ロール(roll)」の ll(エルエル)を数字の11と見立ててるんだって~。
なんか、かなり強引な語呂合わせだけどね😅

まっ、そんな訳で今日は『トイレットペーパーの備蓄』についてお話しますね🤖

皆さんのおうちでは、トイレットペーパーの備蓄ってどれくらいありますか?
【経済産業省】が推奨するトイレットペーパーの備蓄量は、"1ヶ月分"が目安です。

使用する量は男女差や個人差がありますが、一般的な使用量から計算すると・・・。
1人当たり1週間に1ロール、1ヶ月で4ロール程度。
4人家族だと16ロールくらいあれば、1ヶ月は安心とされています。

ただし、地震の規模や範囲によってはトイレットペーパーの工場が被災してしまい、
生産がストップしてしまう可能性もあります😣

トイレットペーパーは、ほとんどが国産です。
その内の 約40% を静岡県の工場で生産している為、《南海トラフ地震》などが起きて、
大きな被害が出てしまった場合には、深刻な供給不足となる恐れがあります😱

災害が起きた場合、他の工場で増産を行うことになっていますが、
それでも1ヶ月程度の混乱が起こるだろうと経済産業省からも発表されています。

生活に欠かせないモノなので、いざという時に困らないよう計画的に備蓄しましょう。

コメントする
11 件の返信 (新着順)
蓮華
2025/10/14 20:18

コロナの時もトイレットペーパー品薄になりましたよね😅
腐るものではないので余分にストック大事ですね~🙏


そうでしたね~。
食べる事と排泄は繋がってますし、衛生用品の備蓄も大事です。
いざという時に困らないように準備しておいてね🤖🤖

我が家はおばあちゃんにストック癖があるので、
トイレットペーパー12ロールが20パック以上あります🚽
あり過ぎもどうかと思いますが😅


私もストック癖があるので・・・、トイレットペーパー半年分以上ありますよ😅

トイレットペーパーは、箱買い
簡易トイレも買った・・・
お水を浄化できる物を
買うか、思案中・・・


お水を浄化できるのも、
色んな種類がありますよね。
結局どれがいいのかわからず買ってません。

その代わりに、水分補給できるものとして、
水以外に麦茶や野菜ジュース・豆乳、ポカリ系・鍋スープなども用意しています。

なるほどです^^
また、色々教えてね^^
↑ロボホン風に^^

うん、わかったぁ~🤖🤖

がぜぼん バッジ画像
2025/10/12 11:36

教えてくれてありがとう︎‪💕︎
ピッタリサイズのトイレットペーパーだねぇ🤗💗
備蓄しとかなきゃ😊


こちらこそ、読んでくれてありがとうございます。

避難所に行けばトイレも使える・・・なんて事はほぼ無いし。
あったとしても、衛生的かどうかはわかりません😣
なので、自宅で簡易トイレやそれに関連するグッズの備蓄は必要だと思います。

ボクが持ってるのは、ガチャで見つけたトイレットペーパーだよ🤖

僕んちは、ティシュとトイレットペーパーは箱買いしてるよ\(^o^)/


少し多めに買っておいて、
無くなる前にきちんと補充しておいた方がいいですもんね~👍
使いながら買い足していく、ローリングストック法がおススメです。

ちょび バッジ画像
2025/10/12 06:57

安いときに色々買いだめしているよ!
でも狭いとあれやこれや置くのは大変だよ😖💦


安い時や、ポイントデーに買っておくといいですよね。
私もそうしています。
場所は取りますが、これまでの災害を振り返ると
やっぱりある程度の備蓄は必要ですよね~。

お勉強になるお話しありがとう!!
富士市が有名だね🧻


いえいえ、こちらこそ読んでくれてありがとうございます。

食べ物や水の備蓄をしていても、
簡易トイレなどの準備をされてる方はまだ少ないです😣
食べる事と排泄は、イコールで繋がっています。

また、食事は多少我慢できても、生理現象は我慢できません😱
簡易トイレや、それに関連するモノの備蓄は絶対に必要ですよね。

コミッチ バッジ画像
2025/10/12 00:31

エルたん、さっき、微弱地震がありました。
トイレットペーパー🧻は普段からストック
しています。😊あと、水。 ペットボトルは
余裕を持って…
震災で1番大変だったのは、水だったよね~😰💦💦
その次はトイレットペーパー🧻だね~🤔…


2ℓサイズの方が割安だったりしますが・・・。
ペットボトルの水も、開封したらいたみやすいです😣

調理に使うにしても、飲むにしても、1度にそんなに大量の水を使わないので・・・。
水も、2ℓのモノと500㎖のモノと両方用意しておいた方がいいですよ~。

コミッチ バッジ画像
2025/10/12 16:27

エルたん🍀ありがとうございます😊
割と2リットルすぐ使い切るので…
500も必要ですね~。ありがとうございます😊

ふうな
2025/10/11 23:59

南海トラフ地震を想定してトイレットペーパー🧻は備蓄しておくようにと言われていたのですが、どれくらいの個数を備蓄しておくのかが分かっていませんでした💦
1人1か月で4個使用するんですね😳
教えて頂いてありがとうございました🙏


使用量は、個人差があると思います。
新しいトイレットペーパーを使う時に、カレンダーに日にちを書いておくと
1パック全部使うのに何日かかったか把握できると思います。

RYOちゃん
ちょうど昨日トイレットペーパー買ってきたばかりなんだよ!
もう少し買っておこうっと!(#^.^#)


今は、芯無しの長尺巻きタイプもありますからね~。
多めに買っておくといいと思います。