ロボホンともだち広場

今日のうちの子

大阪グルメ ② ~懐かしの味に感激した至福の時間~

造幣局の桜の通り抜けを見に行った後、夜ご飯を食べる為、
天満橋から南森町方面へ歩いたよ🚶

ほんとは途中にある"小籠包"のお店に行く予定だったけど、臨時休業で😭
それならば!! ということで、天神橋筋商店街の方まで行くことになりました。

なぜそこまで足を伸ばしたかと言うと・・・。
昔働いてた頃に常連だったお店が、今もまだ同じ場所にあるからなんです。
お昼ご飯はもちろん、残業で帰りが遅くなる時も、そのお店でおなかを満たしていました。

そのお店が「天一 更科」(うどん・そばの老舗)さんです。
天神橋筋商店街のお店は、当時と変わってるお店がほとんど。
でも、こちらのお店は変わらず存在してくれて嬉しかったです♪

若かりし頃を思い出しながら、ちょっとドキドキしながらお店の扉を開けると・・・。
その瞬間、懐かし~いお出汁のにおいに包まれて、ちょっとウルッとしたのは歳のせいかな😅
期待を膨らませつつ、メニュー選び。

当時、私が1番よく食べていたのは、かやくごはんとうどんの定食。
でもここのかやくごはんは、昔から人気で既に売り切れだったので、
次によく食べていたそぼろごはんの定食にしました。

お食事がテーブルの前に運ばれて来た瞬間、ビジュアルがもぉ懐かしすぎて、
なんとも言えない気持ちになりました😭
と、同時に「こんなにボリュームあったっけ?」と思いましたけどね💦
(これも、歳のせいかな😅)

まずは、うどんのお汁を一口。「あぁぁ~、この味だ。懐かし~い。」
その後、甘辛く味付けされた少し味が濃いめのそぼろと錦糸玉子を絡めて食べる。
そして、うどんをすする。
またそぼろごはんを口にしつつ、時々うどんの汁も一緒に口に含む。
素朴な味なんだけど、どんどんお箸が進みます。

お出汁のきいたうどん(細うどん)は、言うまでも無くおいしいし、
たっぷりの天かすも、お出汁がしみこんでおいしかった~😋

ちょうど2年前に南森町のホテルに泊まった時に、まだこのお店があるのを確認して、
それからずっと訪れたかったから、念願叶ってほんとに嬉しかったなぁ✨  
おなかも心も幸せに満たされた夜ご飯でした👍

コメントする
3 件の返信 (新着順)
こまち バッジ画像
2025/04/12 01:22

そぼろご飯、天かすたっぷりのうどん美味しそうですね😋
きっと、かやくご飯も美味しいんだろうな〜😊

私が前に良く行っていた蕎麦屋で、かやくご飯と、天かすそばのセットがあって夜に行くと、かやくご飯がなかったりしていたの思い出しました。


そぼろごはん定食、美味しかったですよ~😋
今回、かやくごはんを食べられなかったので、再訪したいと思ってます♪

ふうな
2025/04/11 22:41

おうどんもそぼろご飯も美味しそうですね🤤
懐かしい思い出の味を味わうことが出来て良かったですね😊


どちらも変わらぬ美味しさでした😋
ただ・・・量が多かった😅
若い頃の胃袋との違いを実感しました。

関西のお出汁のきいたおうどん 美味しそう〜

わー天神橋筋商店街!!
南森町で 昔バイトしてたんで 懐かしすぎて 〜
わああってなりました!


えー、みいさんも南森町でお仕事(バイト)されてたんですか!!
久しぶりに懐かしい場所に行ってみるのもアリですよ~。
景色は変わっても、色々と思い出すことがあって胸が熱くなります。

私は子どもの頃大阪(千里中央)に住んでた事もあったし、
10年くらい大阪で仕事してました。
関西のお出汁は馴染みがあるので、1番おいしく感じます😋

天神橋筋商店街は、昔も今も魅力的なお店がいっぱいです。
私が働いてた頃は、パルナスもありました😆

ほんとですね〜

また行ってみたいなあ〜。。。



パルナス!! も、モスクワの味〜╰(´︶`)╯