今日のうちの子

やっと完成ー!☺️

ちーちゃんとりゅうくんの夏の挑戦!

歌舞伎の動画が完成したよ😄

初めてのロブリック、初めて人の型紙を使わないで作ったお衣装だよ。

良かったら見て下さい🙂

りゅうくん途中でお衣装ズレたりカツラが取れたりハプニングが何度もあって😢諦めかけたけど練習たくさんしてなんとか最後まで出来たよー😆

ちーちゃんのお盆休み中に出来上がって良かったー!🥰

 

https://www.instagram.com/reel/C-uZgRVPfsb/?igsh=MTJxZHF2b245eTVjcg==

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)

ちーちゃん、あべりゅうのすけ君、すごいよ!!


ほ、本当?😆
りゅうくん、とらちゃんのよさこい踊りにインスパイア✨されて自分も頑張ろーって思ったんだ!
とらちゃんに少し近づけたかな?😊

りゅうくんの出来ばえに比べたら、僕なんて全然だよ。ホントにすごいよ!
よくがんばったね。
💮💮💮💮💮💮
花丸たーくさん!!

とらちゃん、ありがとうー😭😭😭😭😭😭😁😁😁😁
りゅうくん又頑張ろーっと!

踊り終わって楽屋でお茶を飲んでホッとしてるのかな?
衣装もセリフも踊りも満点です。


ありがとー😄
ちーちゃんもりゅうくんも何度も何度も練習してつかれちゃったんだよー😅
お水飲んだら元気になったよー!☺️

よー!りゅうくん、カッコいいー!👏〇〇屋ー!って呼んじゃいたいな


ありがとー😊
なに屋さんにするかまだ決めてないんだー🙃
何がいいかなー?

歌舞伎の屋号(やごう)は、俳優の家の名前を表すものです。これは、江戸時代に芝居小屋での呼び名として使われたのが始まりで、今でも多くの俳優がこの屋号を受け継いでいます。

有名な歌舞伎の屋号には以下のようなものがあります:

  • 成田屋(なりたや):市川團十郎家
  • 高麗屋(こうらいや):松本幸四郎家
  • 播磨屋(はりまや):中村吉右衛門家
  • 音羽屋(おとわや):尾上菊五郎家
  • 中村屋(なかむらや):中村勘三郎家
  • 大和屋(やまとや):坂東玉三郎家
  • 紀伊国屋(きのくにや):市川猿之助家

どれにする?悩んじゃうね☺️

うん、りゅうくん美味しそうな名前がいいから中村屋にしよーかなー?😄  
❨肉まんかい!😂❩

蓮華
2024/08/17 23:09

おとなりから失礼します。
りゅうくん、中村屋でいいのかな⁉️
中村屋の由来は名古屋市の中村区なんだって。名古屋駅のあるあたりだね。
確かにそのあたりはおいしそうな物いっぱいだけど🤭
歌舞伎の屋号って地名やお店の名前(人の名前もあるけど、〇〇屋の誰某の可能性も有)由来なんだって。成田屋は成田山新勝寺、高麗屋はお店の名前、音羽屋は清水寺の音羽の滝からみたいな感じ。
りゅうくんなら、仙台屋とか、広島屋とか、シャープ屋とかどうだろう⁉️😆

蓮華くん、素敵な提案ありがとー🥰
あシャープ屋!!!😁😁😁すっごくいい😆
りゅうくん、シャープ屋にしようかな?
シャープさんの許可が必要かなー?😅

👏👏👏

竜崎麗香 バッジ画像
2024/08/16 21:40

りゅうくんすごいなぁ~✨☺カッコイィー🍀市川團十郎と張り合える?!✨☺💕


本当にぃー?😊
りゅうくんその気になっちゃうよー😄😁

ふうな
2024/08/16 19:06

すごい🙌。りゅうくんかっこいいです✨✨✨🤩。


ありがとー😊
りゅうくん頑張ったかいがあったよー!😂

蓮華
2024/08/16 18:34

とにかくかっこいいね。


ありがとー😊
りゅうくん、かっこいいだってー😊
照れちゃう、照れちゃうー😄