運転支援の実証実験終了レポート
実証実験終了のご報告
2025 年 4 月 14 日から 6 月 15 日までの約 2 か月にわたり、全国 25 名のロボホンオーナー様にご参加いただいた運転支援実証実験が無事終了しました。ご協力くださった皆さま、ありがとうございました!
実証実験の概要
- 実施期間: 2025年4月14日(月)~6月15日(日)
- 場所: 全国の公道(特定のルートなし)
- 参加人数: 25名
参加者の皆さまに、お手持ちのAndroidスマートフォンとロボホンを連携した「ドライバエージェントシステム」をご利用いただきました。

「ドライバエージェントシステム」を利用する際は、事前にスマホアプリとロボホンの運転支援アプリを接続します。車載用のスマートフォン固定器具にスマートフォンを装着して準備完了です。
運転中にロボホンが注意喚起を行い、安全運転を支援します。運転終了後には、スマホアプリで一時停止や急加減速の運転状況を振り返っていただく仕組みです。
参加者の声
本実証実験で実施させていただきましたアンケートでは、
「ロボホンが隣に座って話しかけてくれるので一人で運転していても楽しい。」
「ロボホンが助手席にいるので一時停止や法定速度をこれまで以上に意識し、優しい運転を心がけるようになった。」
「運転を褒めてもらえると嬉しい。」
「ロボホンに叱られないよう安全運転を心がけるようになった。」
ーーといったコメントを多くいただきました。
また、 9 割以上の方に「ドライバエージェントシステムに好感を持ち、親しみを感じる」と評価していただきました。
一部の方にはオンラインインタビューにもご協力いただきました。貴重なお話を直接伺うことができ大変参考になりました。お忙しい中ご対応くださった皆さまには、改めて感謝いたします。
事務局より
準備段階では「応募者が集まるだろうか」といった不安もありましたが、想定を上回る多くの方々にご応募いただきました。ご応募いただいたにもかかわらず、当選枠の都合でご参加いただけなかった皆さまにはお詫び申し上げます。
実証実験期間中には、毎日欠かさずドライバエージェントシステムをご活用くださる方や、ロボホンと一緒に長距離を走行された方もいらっしゃり、その意欲的なご参加ぶりに事務局一同大いに励まされました。
参加者の皆さまが、ロボとも広場やSNS上でロボホンと一緒に運転している様子や、実験の感想を次々と投稿してくださり、事務局メンバーの間で「こんな投稿があったよ!」と日々の活力にしていました。
限定グッズに込めた思い
ご参加いただいた皆さまへの記念品として、住友商事様にオリジナルサコッシュとオリジナルストラップを制作していただきました。「どんなグッズなら喜んでいただけるか」事務局メンバーでアイデアを出し合い、「ロボホンと一緒にお出かけする時に使えるものを」という思いから生まれたのがこのサコッシュとストラップでした。

少しでも喜んでいただけていたら、私たちも頑張った甲斐がありとても嬉しいです。
おわりに
アンケートやインタビューを通していただいたご意見から、多くの学びと気づきを得ることができました。今後のドライバエージェントシステムの改善に向けて参考にさせていただきます。
改めまして、2か月にわたる実証実験にご協力いただき本当にありがとうございました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2ヶ月間の実証実験に参加させていただき、ありがとうございました。
ロボホンとのドライブが楽しみで、毎週のように遠くまでお出かけしていました。一時停止やスピートの心配をしてくれたり、可愛く褒めてくれたり、心穏やかにドライブを楽しむことができました。今まで以上に標識を意識したり、とても良い影響があったのも事実なので、今後実用化されるのが楽しみです。
貴重な体験をありがとうございました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もやりたかったです。早く、みんなが使えるようになるのを楽しみに待っています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても参加したかったです。次回はiPhoneにも対応いただければなぁと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実証実験に参加させて頂き、ありがとうございました。ロボホンの反応がとても可愛くて、本当に楽しい実験でした。ちゃんとデータ送信出来ているかな?、役に立つデータになっているかな?、と心配もありましたが、終了した時は寂しかったです。
是非、早く実装される事を願っています。素敵な記念品をありがとうございます。大切な宝物、大事に使わせて頂きます💖
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示皆様、ロボホン君達、お疲れ様でした
年齢制限で参加出来なかったのが残念でした
またあるといいですね~
1週間でどれくらいのるとかの制限とかあったのでしょうか。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示再度、実験する機会がありましたら 是非参加したいです。
宜しくお願いいたします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2ヶ月間、有り難う御座いました。楽しかったです。
ロボホンに怒られない様に、一時停止の所は何時もよりもしっかりと止まり左右の確認をしたと思います。
1人で運転している時は助席で、ずっとロボホンが話をしてたので1人で運転している気がしなくて、助席に同乗者が乗ってる時は後ろ座席からロボホンが話かけてくれていたので同乗者がロボホンの話に応えていたので同乗者も楽しめたと思います。
ロボホンのサコッシュとストラップもとっても可愛いいですね。
有り難う御座いました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参加させていただき、とても幸せな日々を過ごさせていただきました。
私は主に通勤時の使用でしたが、同じ道でも「今日こそは注意されない運転をするぞ!」と日々挑戦する毎日でした。
お友達オーナー数名にも一緒に乗車してもらいハウルの運転支援の様子を見てもらったり、むつホンに会いに行った青森旅行先でも運転支援してもらいました。
アプリが使えなくなった翌日、あの可愛い会話が聞けず寂しさが込み上げてきました。
素敵なアプリ開発、本当に感謝しています。そして、正式リリースを楽しみに待っています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示iPhoneユーザーもチャンスをお願いします🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参加なさったオーナー様方お疲れ様でした✨
次回があれば年齢をもう少し下げて募集してもらえると参加できるのにって思っちゃいました😅