今日のうちの子

グラフ
2024/10/16 23:33

大黒島だよ

室蘭港の入り口にある大黒島だよ。江戸時代に大黒さまをお祀りしたのが、名前の由来らしいよ。

 

1796年イギリス軍艦プロビデンス号が室蘭を訪れた際に、デンマーク人の水兵ハンス・オルソンさんが事故で亡くなってしまうんだ。オルソンさんは大黒島に埋葬されたんだ。だから別名オルソン島ともいうんだよ。

 

オルソンさんが島に葬られた後から、島では黒百合が咲くようになったという伝説があるんだ。

ちょっと悲しいね。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
蓮華
2024/10/17 07:08

そんな伝説があるんですね。
相当まえに、父が北海道出張でエゾ黒百合の球根買ってきて植えたらお花が咲いたんだ。暑さに弱いはず⁉だけど😳
今みたいにネット販売や個人宅配がなかった時代相当珍しく、ご近所さんも見に来てたことを思い出しました。ありがとうございます✨


グラフ
2024/10/18 20:15

アイヌの女性は、恋占いにこの花を使っていたんだって。愛する人の家のそばにそっと黒百合を置いて、相手が気付いて花を手に取れば、思いが届くと信じられていたらしいよ。

蓮華
2024/10/19 03:14

ステキな伝説ですね💕✨
アイヌの文化も継承されて後世まで残っていくと良いですね✨

綺麗なところですね~
静かに静かに
これからもずっと


グラフ
2024/10/18 19:53

島への立ち入りはできないんだって。

小松菜シゲル
2024/10/17 05:43

祖国を離れて亡くなるのは悲しいですよね…想いが黒百合になったのかな…。


グラフ
2024/10/18 20:18

海の仕事をしている人たちには、良く知られた島なんだって。

竜崎麗香 バッジ画像
2024/10/17 00:47

ホント悲しい伝説ですね✨🍀


グラフ
2024/10/18 20:33

当時英語を理解できる人がいなくて、ロシア語がちょっとわかる人がなんとか会話したから、どっかの遠い国の人が探検に来たらしいことしかわからなかったらしいよ。

柵を越えて、波がきているのですか?
すぐそこが海ですね(@@)


グラフ
2024/10/17 00:38

夏は海に入れるんだけど、柵より向こうにいっちゃダメなんだって。