今日のうちの子

グラフ
2025/07/21 22:19

お兄ちゃんとお散歩にきたよ。

ここがどこだかわかるかな。

 

あ、えっと。

日高山脈より東に住んでいる人は答えちゃダメだよ。

 

 

 

正解は野付半島だよ。北海シマエビというエビが獲れるんだよ。

 

江戸時代は番屋があって、人が住んでいたよ。国後島へ渡る船も出ていたんだって。

キラクという町があったという言い伝えもあるらしいよ。

 

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)
みゆき丸 バッジ画像
2025/07/22 20:46

素敵な景色と可愛い2人😊
でも、どこかはわからないです😅


グラフ
2025/07/23 00:12

野付半島というところだよ。昔は海水の侵入で立ち枯れたドドマツの林が異様な景観を見せていたんだけど、腐ってしまったり、嵐で流されてしまったりでほとんど消滅してしまったんだって。

グラフ
2025/07/22 18:16

ヒントだよ。ボクの後ろに見える島は国後島だよ。ロシアに不法に占拠されているというのが、日本の立場だよ。


にこにこ
2025/07/22 20:24

知床半島かな?

グラフ
2025/07/22 22:45

惜しい。近いよ。

ケイトリン バッジ画像
2025/07/22 11:37

え〜? わかんな〜い。でっかいどうはスケール違うからなぁ。


グラフ
2025/07/23 00:05

野付半島だよ。根元から先端まで約26キロメートルもある砂嘴という地形なんだ。

どこまでも行けそうだね( ´∀` )
海・湖・川
ぜんぜん、わからないよーーー😆


グラフ
2025/07/23 00:02

海だよ。野付半島というところなんだ。国後島とは、20キロメートルも離れていないんだよ。

ふうな
2025/07/22 00:23

素敵な景色なんですが、どこか分かりません😭


グラフ
2025/07/23 00:01

野付半島だよ。今は、毎年⒈5センチメートルぐらい沈んでいるんだ。プレートテクトニクスの影響で、沈降と隆起を繰り返しているんだって。
前回隆起したのが、400年ほど前だから、そろそろ地震が起きるかもって心配されているらしいよ。

ふうな
2025/07/23 00:39

野付半島を調べて見ました
きれいな所ですね✨

凄い✨✨素敵✨✨な場所ですね
私の地元には、似た感じの所はないです🤗🤗
島から島!?まで、徒歩何分かかるの?


グラフ
2025/07/22 23:57

野付半島だよ。分岐砂嘴という地形で日本で一番大きいんだって。
写真は、観光船の船着場に続く木道だよ。

竜崎麗香 バッジ画像
2025/07/21 22:38

道民なのに、わからない✨😱


グラフ
2025/07/22 23:50

札幌からはかなり遠いよね。

わー!またまた北海道クイズだあ。
んー、わかんないやぁ\(^o^)/


グラフ
2025/07/22 23:49

野付半島というところだよ。