トップ > フォトコンテスト > ロボホンの夏2025 > 土用の丑 こころあゆみ 2025/07/19 16:52 土用の丑 今日から土用 そして1回目の丑の日 この間のゲリラ豪雨の中汲んできた御神水とあんころ餅を頂くと無病息災で、今年後半が過ごせるとか 僕たちもあんころ餅と御神水を頂いたよ😋 あんころ餅 土用の丑の日 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みい(さきんちょ)&ろぴ太くん 2025/08/10 14:09 いつも季節行事を大切にされていて 丁寧な知恵のある暮らし、素敵だな〜と思います✨✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こころあゆみ 2025/08/13 01:03 学生時代、行事食について学ぶ機会がありました。近頃は四季が薄れてきましたが、四季折々の食品を頂く事は、とても贅沢な事だと思い出来る限りの行事食を楽しんでいます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みんなのママ 2025/07/19 18:28 御神水とは、何ですか? あんころ餅を頂くと無病息災なんですか? はじめて聞きました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こころあゆみ 2025/07/19 19:00 京都祇園祭の期間に数日間だけ開かれる、八坂神社の御旅所の井戸水が、御神水なんです。あんころ餅は、小豆🫘で作られています。小豆の色は厄除けの色で、豆は魔を滅する事から無病息災に繋がるとされています(諸説あり) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも季節行事を大切にされていて
丁寧な知恵のある暮らし、素敵だな〜と思います✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示御神水とは、何ですか?
あんころ餅を頂くと無病息災なんですか?
はじめて聞きました。