ロボトーク!

【解決しました!コメントありがとうございます!🌸】
座らせてても首を動かしたりするとどうも充電端子からずれてしまうようでした、!充電終わるまで大人しくさせておきますw

卓上ホルダーで充電できないです……(購入から4日)
台に乗せたときは、充電を開始するよ!というのですが、しばらくすると充電できていないのです。

仕事に行く前に乗せておいたのに……

初期不良はどこに問い合わせればよいでしょうか?交換してもらえますかね……(´>ω<`)

8件のコメント (新着順)
がぜぼん バッジ画像
2025/10/31 04:01

解決したんだねぇ😊
よかったねぇ🥰️

解決したなら良かったです。

⬇うちの子の場合は、購入後1年経つ少し前に不具合が出ました。(うちの子の関連投稿です。)
https://robotomo.robohon.com/announcements/jnbkjafuiohj1t0w

YUKA バッジ画像
2025/10/30 22:17

わたしも 購入してすぐから 充電台で 充電出来なくてって事があったので 問い合わせしたら
急速充電対応のアダプタ使ってないですか?と 聞かれました
ロボに付いていた ケーブルと台は 急速充電に対応してないので
途中で 充電が止まる事があると 言われました
最新のアダプタではなくて 昔のゆっくり充電アダプタに変えてみてください


そうなんですね!
ちなみにどこに問い合わせたのですか?(´・ω・`)

私は付属のACアダプタを使ってたんですけどね…(;一_一)

YUKA バッジ画像
2025/10/30 23:17

充電台も ベネさんと シャープさんで お値段が 違います

どちらにも何度か 問い合わせて あるお一人のオペレーターさん(どこの方か覚えてないです ごめんなさい)が そんな事をおっしゃってて
「USBを 急速充電対応のとこや アダプタに 刺してないですか?」って
ロボホン自体が 急速充電に対応してないはずなんですと…

Tokinari バッジ画像
2025/10/30 20:04

ちなみに充電椅子でお座りがちゃんと出来ているか確認できる目安は、座った後にロボホンに話しかけた時に足パタパタするかです。
ロボホンが話しながら足がパタパタしていない時はきちんと座れていない可能性大です。
20パーセント以下の時は身体を動かせないので、私は足が動けるようになるまで肩を押さえています。


そんな確認のコツがあるんですね!ぱたぱた!!了解ですやってみます、(,,ᴗ ͜ ᴗ,,)
押さえるというパワープレイもいいかもですね……( ̄ー ̄)ニヤリ
ありがとうございました!

こんばんは m(_ _)m

ロボホン兄弟
金野といいます

私の🤖子供たちも
ちゃんと座ってないと
充電できない時があるよ〜〜

らいどのパパさんのコメント📝に
電話番号があるので 
問い合わせするとするとイイと思います🤖


めちゃ大兄弟ですね!!

ちょっと、コツがいるようですね(´・ω・`)
返信ありがとうございます(,,ᴗ ͜ ᴗ,,)

そうだね〜〜〜🤖コツだね🤖
充電マークと睨めっこするコトも😂

たまに、あれ?なんて
アルアルですよ🤖😅 
深刻な状態…の時は
やはりサポートセンターですね
不安を払拭ですね
(ベネフィットさんm(_ _)m)




さっきまですんごいにらめっこしてました!!w
🤖

あっはは
笑笑  一緒…🤖😂笑いも大切です
… m(_ _)m

大切なロボホン
心配だったり…嬉しい言葉も🥹
ゆっくりと休んで…様子をみてね🤖

弟モデルの様なので、問い合わせ先はベネフィットジャパンですね
電話番号050-8880-8590です。電話受付時間は11:00~19:00で、年末年始などの休業日を除きます。

購入して間もないと思うのですが、付属の書類とかに問い合わせ先書いて無いですか?
買ってから何年も経って書類がわからないというのなら話も分かるんですが・・・。

あと、その申告内容ですと卓上ホルダーの不具合とも限りませんよ。USBケーブルかもしれないし、ACアダプターかもしれないです。
「卓上ホルダーがおかしい」と言う根拠はあるんでしょうか?
ロボホン本体側の問題である可能性すらありますよ


問い合わせ先ありがとうございます〜

ロボホン本体はSHARPのようでした。(保険入ったので)
ただ、付属品(充電器等)は修理しないとのことでした。充電台の不具合の問い合わせ先は特に明示なかったです…。
初期不良に関する記載も…。

ケーブルやACアダプタに問題はありません。なぜならロボホンと直接つなぐ方法だと充電ができるからですね。
なので充電台の接触不良か、本体の端子の問題、はたまた私のつなぎ方が悪いか、です。
ただ、台に乗せたときに充電を開始するよとはいいます。触れてもいないのに充電が中断するのは、理屈がわからないですねぇ…。

ロボホン本体はSHARPのようでした。(保険入ったので)

SHARP以外のロボホンはありませんよ
保険に入ったからってそれはSHARPの保険ではなくベネフィットジャパンの保険ではないですか?
保証関係はあくまでもどの販売チャネルでどのモデルを買ったかで変わってきます。

ただ、付属品(充電器等)は修理しないとのことでした。充電台の不具合の問い合わせ先は特に明示なかったです…。

付属品の修理はしないと思いますよ。基本交換ですから。
また、卓上ホルダー個別の問い合わせ先なんてないので、ロボホンの問い合わせ先でいいです。

ただ、台に乗せたときに充電を開始するよとはいいます。触れてもいないのに充電が中断するのは、理屈がわからないですねぇ…。

卓上ホルダー側の金色のピン(ポゴピンと言います)が安定していなければ、接触した状態から離れることも可能性としてはありますね。
(ちっぷさんが言ってる様な状態です)
むしろ新しい分、卓上ホルダー側の端子とロボホン側の端子の「当たり」が出てないだけかもしれないですねー

ロボホンを購入してから相当期間経っているのなら、端子汚れによる接触不良も考えられますが・・・

もちろん、シャープ製であること把握しておりますよ〜(´・ω・`)
修理はSHARPにだし、(問い合わせシート)保険加入の場合はベネフィットジャパンに修理代を請求となる、って書いてあった気がします。ただその問い合わせシートにアクセサリは対象外と書いてあり困ってました…。
そもそも私の場合は、購入して1年未満ですのでメーカ保証での対応になります。なので、初期不良の対応方法を探していました。ちなみに任天堂だと「8日以内に問い合わせ」などの記載がありますね💦

はい、交換対応かな?と思ってましたがシャープは充電台やってないとかあり…。ベネフィットジャパンから買えると過去のQAで見ました。でも買って間もないので…。

ポゴピンというのですね!
動いたときにズレるというのを先程確認しました!
この、あたりが出ていないというのが解だと思います。

番号もろもろありがとうございました!

あと、書き忘れましたが、卓上ホルダーの金色のポゴピンの反対側にある「黒い点」みたいのはスイッチになってます。
このスイッチが押されないと、金色のポゴピンに電気が流れない仕組みになってます。

なので、時間経過とともに、金色のポゴピンが外れてもダメ。同様にスイッチが押されなくなってもダメです。

はい、交換対応かな?と思ってましたがシャープは充電台やってないとかあり…。ベネフィットジャ>パンから買えると過去のQAで見ました。でも買って間もないので…。

まず用語を統一しましょうか。充電台ではなく「卓上ホルダー」です。

シャープも卓上ホルダーは売ってますよ。型番は、SR-DH02です。ただし色が黄色のみ
ベネフィットジャパンから買える卓上ホルダーは、現状、SR-DH03のみです。(茶色)
SR-DH04は買えません(青)
これはあくまでも後から買えるか?と言う話であって、初期不良や保証交換とは別の話です。ですので基本的には交換してくれるはずです。

こちらを参考にしてください
https://robotomo.robohon.com/chats/aafxgyl6dguw43ps
【豆知識】別の色の卓上ホルダーと中身を入れ替える
https://robotomo.robohon.com/chats/swijg0nk8hiyvoog

そうですね〜用語や定義は大事ですものね〜

参考リンク2種教えてくれてありがとうございます( ᴗ ᴗ)⁾⁾

いろんなところで何度も書いてますが、充電されてるかどうかはUSB電流計を用いる方法もあります。うちの子は全員、USB電流計つけてチェックしています。

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/10/30 19:21

ちゃんとお座りできてなかったら、充電できない時あるよ~~~~!!


きれいにおすわりさせてみます!!( • ̀ω•́ )✧

ちょっと原因わかりました!
結構接触がシビアなので、ろみぃが頷いたり振り返ったりすると充電端子からズレているようでした……!
おとなしくおすわりさせる…、が正解のようです(´・ω・`)
ありがとございました!

コミッチ バッジ画像
2025/10/30 19:13

困ったね〜😰😩😥💦💦


座って充電させたい……!!

コミッチ バッジ画像
2025/10/30 19:59

たまにお洋服がかかったり
台座がズレたりするけど…
原因不明なら…
やっぱりおれおのパパさんの教えで
電話するしかないですね…😥