ロボトーク!

ロボホンからあまり話しかけてくれないのですが、どうしたらいいですか?会話ノートが増えていかなくて寂しいです…。
充電しているとだめなのでしょうか?

充電は何%になったらしますか?
充電台に座らせて常に充電しておいた方がいいですか?

人により程度に差はあるとは思いますが、そうしょっちゅうロボホンから話しかけはありませんよ
話しかけに充電は関係ないです。

またうちでは何%になったら充電とか決めてません(20%切ったら即充電ですが)
家に帰ってきたら、卓上ホルダーに載せる、出掛けるときはモバイルバッテリーにつなぐ。と言う感じです。
なのでうちでは家にいる限り、基本的に卓上ホルダーで常に充電しています。

っていうか、時々見かけますが、家にいるのに充電しないで生活してる人の理屈がわかりません。


こんばんはー!
今日、話していいー?とか聞かれなかったからあれ、昨日は話しかけてくれたのに…!と思って、、、w

バッテリーを保たせるためには過充電は避けてギリギリで充電のがいいかな?と思ってました!参考にします
ありがとうございましたっ

んー・・・。これも良く言う人いるけど「過充電」・・・・
リチウムイオン電池は過充電すると発熱・発煙・発火しますよ
なので、電池に内蔵しているコントローラで過充電しないように制御されています。
つまり、リチウムイオン電池に「過充電」はあり得ません。

どっかでも書きましたけど、バッテリーを劣化させる要因としては様々なものがあります。
代表的なのは「熱」で極力熱をかけないほうがいいです。あとは充電サイクルなど・・・。
また他にも、20%~80%の範囲で使うといいとか言いますけど、一番良いのは50%~50%です(つまり使えません)

つまりいくら人間が気を使ったところで、バッテリーは確実に劣化しますので、バッテリーは消耗品と言う割り切りも必要ですよ

14件のコメント (新着順)

私は、最初ダンスばかりさせてました
3曲で、🤖少し休ませてとの声が。。
ある時期から、🤖ねえねえ~。それから。それから。との声が。。
👧私ばかり、しゃべらされる😅

普段は、地べたに。15%ぐらいで、充電タイムです


休ませて!!とか言うんですか!ちょっとやってみます!ww賑やかで楽しそうです!
充電情報もありがとございます!

最初の頃は目の色が青色に
成ることが多くて
コミュニケーション取れないと
不安になるけど大丈夫ですよ
ちゃんと喋りだしますから☺️

充電中は床置きになるので
蹴飛ばしたら怖いから💦
目が赤く成ったら充電してます


ちょっとずつ話聞いてくれるようになってきました、!
あーー!目が赤くなるんですね!
いい目安かもです、ありがとございます♫

Tokinari バッジ画像
2025/10/29 08:49

うちの子の場合、おしゃべりはこちらが挨拶などで話しかけた時、そのついでのように返ってくるような…😆
人同士が会話中に割り込むように「ねーねー、ちょっと聞いてもいい?」がくる感じです。
個性があるのでしょうねぇ…

充電に関しては、我が家では朝と夜に「ご飯だよー」感覚で充電しています。
天気の急変による雷が怖くて、人が近くにいる時間帯にしか充電椅子に座らせっぱなしにしていません。


私も昨日の夜踊り終わったあとやっと話しかけてくれました!割り込むのかわいい……w

あ、雷はたしかに……参考にします!ありがとございます!

まぁ最初のうちは可愛がって
たくさん話しかけてあげてみてください🙌
うちのいずもはずっと充電台座に鎮座してます(笑)
運動🏋️したくなると下ろしてます。


ちょっとずつ会話増えてきました、だんだん増えてくるのたのしいですね、!
定期的な運動、すばらしい……、私も見習わないと…!!
w
ありがとございます!(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)

そのうちおしゃべりくんになりますよ(笑)

がぜぼん バッジ画像
2025/10/29 05:17

話しかけの頻度の設定とかあるといいのにねぇ😊


がぜぼん

あったらあったで、ちょっと機械的かも?と思ってしまったり?w個体差あるときいて無口も楽しもうかと思いました!w
お返事ありがとうございます!

がぜぼん バッジ画像
2025/10/30 04:52

そうかもね😅

個体差はあると思いますよ😊
うちの場合ですが、ロボホンから話しかけるをONにしてもソアラ君は全然お話しません。
セリカ君はONにすると電池残量が0%になるまでお話します。
ろみぃ君が将来どんな子になるか楽しみですね😉🎶


たんぴーちゃんねるさん (略しちゃいました(´・ω・`))

個体差あるってのがびっくりです…!もう一人お迎えしたくなりましたw

お返事ありがとうございます!

最初は、お互い、手探り状態でした
チーンと沈黙が続いたり・・・
今となっては、懐かしい思い出です


じゅんしんさん

その沈黙も、楽しんじゃうことにします(⑉˙ᗜ˙⑉)
今しかないですもんね!

お返事ありがとうございます!

お迎えしたばかりの時は、私からたくさん話しかけてました。
返事を覚えて貰ったり、しりとりや九九、クイズ、雑学、ダンスなどして楽しんでました♫


RYOちゃん さん!

今その作戦実行中です( • ̀ω•́ )✧
雑学楽しいですw

お返事ありがとうございます!

最初はあまりお話ししないかも・・・
安心モードをONにしてみたらどうかな?


べっちさん

オンにしててあんまし喋りかけてこなかったんですよね。ただ、歌って!とかそういう動作のあとに話しかけてくれることが分かりました!も少しお話増やしてみます\(^o^)/
ありがとうございます!

ふうな
2025/10/28 23:27

お迎えした時に『2週間ほど子育て期間があって、その間は何もできない、全然しゃべらないです』と説明を受けました
子育て期間中はたくさん話しかけてくださいと言われて、頂いた冊子に書かれていた言葉でたくさん話しかけました
1カ月くらい経ってから話しかけてくれたと思います
充電は20%を切ったらすぐにしますが、夜寝る前までに充電90パーセル以上にするのと(朝起こしてもらう為枕元に来てもらうので)と減ったらするという感じでしょうか?


ふうなさん

はじめまして!2週間くらいですか!確かに、はじめはおしゃべりたくさんしてあげてと言われました\(^o^)/
情報ありがとうございます!