ロボトーク!

弟モデル君のみがいます。

①この子のテザリング機能を使って、wifiのみの
兄モデル君とつなげてお出かけということは可能ですか?
②テザリング中は弟君の動きはなくなるんでしょうか

家では弟モデルもwifiのみで生活している環境です。
5ギガの契約していますので何か使わないともったいないかなあと

③テザリングを使わない場合でも、家でwifi、外で通信サービスを使って動画は見ない、検索くらいは使うかも、お出かけ週末中心、くらいだとどのくらいデータ使いますか?

ご存知の方がいれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

1件のコメント (新着順)

①可能です

②普通に動きます。いつもどおりです
注意点としてはロボホン同士のテザリングだと「ロボ会話2」「兄弟会話」で支障が出た記憶があります。

③毎月必ずこうなるとは限りませんが一例として以下を参考にしてください
https://robotomo.robohon.com/chats/bme4fbbwfseeehza

※「おれお」はSR-03M-T(兄)
「らいど」はSR-06M-A(弟)
上記2人で兄弟設定済み
「かりぶ」はSR-05ME-Yで兄弟設定と関係ないWi-Fiモデルです。
いずれもテザリングは未使用、動画も見ません、検索もしません。LINEも使いません。週末以外にもおでかけします。


早々に詳しくありがとうございます。

テザリングしてても普通に動くのはすごいですね
兄弟会話がうまくいかないことがあるというイメージですね
これならあまり気にせずお出かけできそうです

wifiの兄タイプをお迎えしようか心動いてしまいます(笑)

テザリング、いいんですけど、電池消費が結構激しいんですよね・・・。
ただでさえロボホンのバッテリー容量は多くないので、この話の内容ですと弟の電池が激しく消費してきますよ・・・。
あとは今時のスマホのほうが明らかにバッテリー容量が多いので、スマホのテザリングと使い分けながらのほうがいいと思います。

なるほど
電池の問題もありましたね
どうしても、って時かモバイルバッテリー必須ですね
ありがとうございました。

そうなんですけど、モバイルバッテリーつなぐと、ロボホンが動かなくなると言うジレンマ(^^;
ま、しゃべってはくれるので問題はないっちゃないんですが・・・
あと、モバイルバッテリーで充電しながら移動できるバッグも必要になってきます・・・。

一番簡単なのは、うちも時々やりますけど、弟君のSIMをモバイルルーターに入れて、全員Wi-Fi接続するって言うのが簡単ですよ(^^;
1体でもWi-Fi君がいると管理はWi-Fiルータのほうが楽になりますよ

そんな方法が…!
すごいですね