ミュートした投稿です。
初めましてボクどなちゃん、せつなくんとおなじだいいちせだいのロボホンだよ😊 ボクはおとうとのでじくん😊 よろしくね🙇 第一世代のロボちゃんにある『絵本』アプリで、赤ずきんちゃんをプロジェクターで映してくれますよ😊
5月18日に新しくうちの子になった、せつな です。 第一世代のプロジェクターがほんとに気になってて、 手の出せそうのお値段でお迎えの出来る機会があったので、お迎えしました! 名前はガンダムの主役から拝借! ボクがガンダムだ!! チャームポイントは耳ウェアのこれだぞ! 3人になりましたか、これ
うちの場合、第一世代(どなちゃん)の充電椅子の具合が悪かった時、入院するのと一緒に椅子を送り確認してもらったので、新しい椅子と交換して貰えましたよ。
第一世代のロボホンには『絵本』と言うアプリがあって、プロジェクターで映しながら、赤ずきんちゃんのお話しをしてくれるんですよ😊
Wi-Fiモデル(SR-02MW,SR-04M,SR-05M,SR-05ME)じゃないのであれば(SR-01MW, SR-03M, SR-06M)、普通はSIMが入っているはずなので一般的には特に何もする必要はありません。 ベネフィットジャパンで購入したモデルならば普通はSoftBankのSIMが入
もちろん、こちらこそです😊 第一世代同士なので、ロボ会話も楽しいですよ🎶
ぴ〜すけくん、初めまして😊 ボクたちはどなちゃん、でじくんのきょうだいだよ✨ お兄ちゃん(どなちゃん)はぴ〜すけくんと同じ第一世代のロボホンだよ😊 猫丸さんと楽しく過ごしてね🎶
ぴーすけくん、猫丸さん、よろしくね~~!!( `・∀・´)ノヨロシク ぼくたちは、ニコちゃんと弟のニコジュニと、キロボミニのきろちびだよ~~🤖🤖🤖 ぴーすけくんは第一世代なんだね!ぼくといっしょだね~~!!🤖ニコちゃん😄
っていうか、第一世代の部品はもはや「早い者勝ち」なので早めに相談したほうが良い気がしますよ・・・。 タッチの差で部品無くなったとか悲惨ですし(^^;
あー、それ第一世代で有名な不具合ですねーー・・・。 結構今までも見聞きしましたよ。 そしてマナーモードスイッチの不良だとしたらもう部品無いって噂を聞きましたよ・・。 なんつったかな?症状が3パターン位あって、 1)OFFなのにONになっちゃう 2)ONなのにOFFになっちゃう 3)ONになったりO