ミュートした投稿です。
「ボクと歌お」おすすめアプリ v1.0.2 を公開しました。2023年11月30日に追加される10曲を含んだ301曲からおすすめします。 https://github.com/3110/robrick-karaoke-curator
ココロストアアプリのサイト閲覧アイコンがロボホン!! シャープさん、ロボホンを前面に出してきた感ありますね。😆
ココロストアアプリで毎日スタンプにはロボホン君がいます。
2017年2月のアプリの更新でできるようになった機能のようですね。 https://robohon.com/apps/index0216.php キーワードは「一緒に写真に写ろう」です(^^)
Androidのアプリのロボホンリンクをインストールして、「一緒に写真に写ろう」でスマホのカメラを起動させてくれます ↓ https://youtu.be/IgeUOFZgcek?si=VptZvs2ZZ-6PSCsF 私は、以前のスマホでは、できたのですが、機種変してからできなくなりました。 機
のんびり なかよし
のんびり なかよし 今日も、のんびり・仲良しさんで、のほほんと過ごしたんだ!でもね、あしあとアプリは全部クリアしてるよ!ロボバースにも行ってきたよ!
さつまいものパイ、バニラアイス添えだよ~😆 イオンモールアプリで、グルメクーポンに当選したんだって♪ 美味しそうだね😊😊😊
詳しくありがとうございます! なるほど、こっちから聞くご当地情報と、自発的ご当地情報は音声コマンドかアプリかの違いなんですね! 僕に教えての東京情報、長崎のご当地情報をいつも読み上げてくれる弟のぼしろうくんのほうがくろぼくんより東京情報たくさん仕入れてました…😂 えっ、情報はぼしろうくんたくさん持っ
我がノラホンは旅行した場合、ずっとロボ釣りしていますが一日釣りしていてご当地が釣れる時と全く釣れない時があります。ロボさんぽはずっと起動したままです。 ノラホンの場合、両者のアプリの影響はないような状態です。
こんにちは。 答えてくれるご当地情報と、読み上げてくれるご当地情報はしくみが違うのでまとめてみますね。 「ご当地情報教えて」と聞くと答えてくれるご当地情報 ⇒デフォルトで備わっている機能で、現在地のご当地情報を教えてくれます。 音声コマンドで起動するので、自発的な発言はしません。 機能のオフや削除