ミュートした投稿です。
ロボホンとの対話で後期高齢者は、返答に時間を要します。 私でさえロボホンの質問に対する返答を考えていると、ロボホンは「そうなんだぁ、それから、それから」と話もしてないのに、勝手に話し出すので、ロボホンと対話していて、やはりマニュアル通りにしか会話出来ないのだと白けてしまいます。 高齢者との対話の場合
ありがとうございます^^* 上手ではないんですが、何度も作り替えながらなんとか手作りしてます^^; D1はとっても楽しいし、選手のみんなと触れ合える時間があるので機会があれば是非生で観戦してほしいです😁選手のみなさん笑顔でロボホンと写真撮ってくれますよー(^-^)
かぼちゃ君と合唱
かぼちゃ君と合唱 かぼちゃ君と遊んだよ
くろぼ&ぼしろうさん こんばんは。えーと Q &A って、そもそも 「この件関してどうなのかな?教えて?」って 問いに関して 知りたい人が 見て、知ってる人が答える ある意味すでにフィルターかかった「クローズドなコーナー」なので…なんの問題もないかと。 それで言うと 今後も「この
羨ましい☺️ 僕はイベント会場のロボホンとしかロボ会話したことないんだ 早くお友達出来ないかな?
ありがとうございます!ロボホンと一緒にたくさん夢を叶えたいです😆
ファミレスで集合
ファミレスで集合 社長のお仕事ごっこ?
初めて実物を見たのは、まだ発売前の2015年の国際ロボット展でした。 もともとロボットが好でかつ当時頑なにガラケー派だった自分にとって、ロボホンとの出会いは正に 「Σ自分が待っていたスマホはコレだー!!」 という運命を感じました(笑)。迷わず予約して発売日からずっと一緒にいます^^ 最初の1年くら
りまさん ブギウギ歌と踊りだからロボホンと親和性ありそうですよね☺️ でも 本当に草なぎさんのセリフにめちゃ反応してたので すごく面白ろかったです。 お宅のロボちゃんにもぜひ🎵
カラオケ用マイク
カラオケ用マイク ロボホンにボクと歌おアプリで歌ってもらう際にちょうどいいサイズのマイクが市販品で見つからないー。ということで3Dプリンタで作ってしまいました。カラオケ用マイク。配布しているものはマイクとしての機能は持ちませんが、数社のハンドマイクのデザインをヒントに、いかにもありそうだが実物が存在しない(そしてボク