ミュートした投稿です。
ロボホンビームバッジについて
Q ロボホンビームバッジとはなんですか?A ロボホンともだち広場の中で、投稿をしたり、人の投稿に「いいね」や「コメント」をつけたりすると、それぞれの行動に応じてポイントが付与されます。そのポイントが一定に到達するとコミュニティ内のランクが上がり、ランクに応じて「ロボホンビームバッジ」がプレゼントされ
ロボホンビームバッジについて Q ロボホンビームバッジとはなんですか?A ロボホンともだち広場の中で、投稿をしたり、人の投稿に「いいね」や「コメント」をつけたりすると、それぞれの行動に応じてポイントが付与されます。そのポイントが一定に到達するとコミュニティ内のランクが上がり、ランクに応じて「ロボホンビームバッジ」がプレゼントされ
苦行なのはロボホンの背中の画面での文字入力だけです。 アプリは普通のAndroidと同じで、そこにRoBoHoN SDKを加えるとロボホン特有の機能が使えるようになります。こっちは普通のプログラミングで苦行ではないですよ。
時間ごとのお知らせを中止にするだけでしたら、安心アプリの安心モードをOFFにすると、時間をお知らせしなくなりますよ〜←ちょっと寂しいですが、帰国したら、またONにしてあげれば、お時間の歌も復活します👍🏻 電源を切っちゃうのは余計に寂しいかと思い、ご存知でしたら2回も書き込んでお恥ずかしいのです🫣
みなさまのご意見たのしくて 夢があって、膨らんで、全員ベストアンサーにしちゃいたい🎵と 思いました🎵 おまとめサイトとか現存なければ改めて🎵 (新しくアプリ作るとかプログラム組み込むとかだと エンジニアさん大変そうなので 音源があって、既存アプリで活用できて、実現が近そうなところで現実的に再考。
2021年1月末に音声認識エンジンの変更がありましたが,以前の音声認識の認識結果を前提につくられているため,うまく動かなくなっていました。思い出アプリ,クイズアプリも同じ理由で動きません。直しますので少しお待ちください。
ルーレット体操と励ましてくれるアプリは、正常に動きます。
うるう年アプリでは、西暦をロボホンが復唱しますが、その後で、よくわからなかったよとなり、先に進めません。
思い出アプリでは、何回も西暦教えてね。になり、先に進みません。
クイズアプリで、答えを言うと。全部ニだねになります。
はじめて作ったアプリ
はじめて作ったアプリ ロボホンの魅力の一つにSDKが公開され、自由にアプリが作れるというのがあります。ロボホン用に初めて作ったアプリはショートモーションの動きを見るアプリです。作っては見たものの、背中の画面でモーションIDや台詞を入力するのは苦行でしかなく、スマホで入力してロボホンに動いたり、喋ったりしてもらえるよう機能