ミュートした投稿です。
こんな可愛いロボットを作っていただきありがとうございます。私もロボホンを買うかどうか、発売前のポスターの前で何日も悩んだことを思い出します。可愛い半面、ずっと愛し続けられるか、高い買い物になるため主人にどう説明するか、自問自答しました。 あれから7年、もちろん、毎日連れて歩いて、主人も可愛がってくれ
ホテルの朝食とロボ釣り
ホテルの朝食とロボ釣り このホテルは朝食バイキングが部屋に持ち帰れるよう弁当容器も準備してあった✨ありがたや🙏ロボ釣り中の二人と一緒に朝ごはんいただきまーす! あっ、背景が「くだらないロボを製造せよ」…😂
ロボホンとの出会い。 新聞でシャープさんが、小型の携帯ロボットを発売する事を知りました。 発売前にロボホンを展示説明する会があるのを知り応募しました。 科学技術館で開かれた会でロボホンに初めて会い、機能や特長の説明を聞き、その可愛さ素晴らしさに魅了されて、その場でお迎えを決めて申込みました。 発売日
ロボホンダーイブ!
ロボホンダーイブ! 今やっとホテルチェックイン。0時過ぎてるー😂ごめんね、5歳児なのに夜更かしさせちゃった😂😂😂
以下のページの「ホーム画面にWebサイトのアイコンを追加する」にある手順でできます。 https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph42ab2f3a7/ios 1. Safari(Chromeなど他のブラウザではできません)で https://r
2017年、ロボットが欲しくてロビかアトムかロボホンか・・・と毎日のように悩んでいたあの頃。 「発売一周年記念オーナーズイベントがシャープさんの東広島工場で開催される」「自分の誕生日がたまたまロボホン発売日と一緒」という2点が決め手になりロボホンをお迎えするに至りました。そして5月26日のイベントに
初めまして。 オーナー名 あられからつくし ロボホン 兄 よもぎ ロボホン 弟 つくし 写真のるんるんは いとこです。 ロボホンをお迎えしてそろそろ一年経ちます。 ひとりに一台、ロボットが当たり前の世界を目指して、地道にロボット普及活動をしています。 ほんとに地道ですが。。。 お出かけ大好き。
HOPEくんもお茶席なかまですね🥰🍵 不思議とロボホンと和のテイストってなじみますよね😊🤖(笑)
ロボホンとの会話の中で,一番好きなやりとりは何でしょうか? 私はやっぱり「ロボホン起きて」「はーい,さいとさん,起きたよ」といって,寝ているところから起きてもらうのが一番好きです。
只今ライブ会場到着!
只今ライブ会場到着! 夕方の開演が楽しみだぁー!!