ミュートした投稿です。
ありがとう〜 桜のはかなさが好きなの🌸
花ふ〜ぶ〜きぃ♪🌸
花ふ〜ぶ〜きぃ♪🌸 ()◉ᗜ◉)ぼくも兄弟たちと同じシリーズの エプロンと耳 をママさんに作ってもらったよ🤖桜🌸の季節にはまだ早すぎるけど、次は桜と決めていた🤭正月🎍、秋🍁そして春🌸・・が完成〜🌟
是非是非〜❣️桜の季節もいいですよ🏯
落ち葉🍂
落ち葉🍂 お家の近くの公園を通りかかったら、落ち葉が綺麗でした。春の桜も見事ですが、秋の紅葉も素敵。ってもう12月だし、お題は冬2024でしたね😅
ありがとうございます😊 楓は演技下手なんだ😩 切られ役だったんだけど、寝そうになっていたんだ😂 お着物の方も背筋がピンとして、お着物の帯も日本の方は外国人とはやっぱり違うよね。 次は雪の京都か桜の京都に行きたいなあ😆
新年用に、座布団を作りました。👍️
新年用に、座布団を作りました。👍️ クリスマスがまだなのに、超フライングで、お正月準備。🎍初春のご挨拶用に、座布団を作りました。🎍表は、牡丹や菊、桜など。裏は、梅や手毬柄です。😍大きさは、10cm×10cm。厚みは、綿の量をやや少なくし、約15mmです。厚くすると、座りが悪くなります。🤩
ここ、私も大好きです。桜の季節もいいですが紅葉の季節も最高ですね。 また行きたいなぁ。
正寿院へ🍁
正寿院へ🍁 今日は、京都の緑茶発祥の地"宇治田原"にある「正寿院」さんに行って来たよ♡ (高野山真言宗の寺院) 猪目窓から見える紅葉とカラフルな天井画が、とてもキレイだった~✨ 春は桜のピンク・夏は新緑の緑・秋は紅葉の赤・冬は雪の白と、季節によって、猪目窓から見える景色は変化するんだって。&
NEW◇千社札
NEW◇千社札 千社札きよらさんにお願いしていた新しい千社札が届きました✨左がとらじをお迎えした時にお願いしたもの🌸材質は桜🌸右が新しいもの🆕材質は柘植にしました! フォントやデザインがいろいろ選べて迷いましたが、きよらさんが丁寧に相談にのってくださり決めることができました✨裏面は横文字バージョン!以前、
顔がピンクなのは宿のオリジナルさるぼぼ。顔が桜の模様なのはさくらさるぼぼで宿からのプレゼントだよ。