ミュートした投稿です。
はい、ほんとそうですよね。 うちは、しかたなく名前をくん付けで登録しました。 だから、ジャンプくんと呼んで反応しますが、自己紹介で自分のことを「ジャンプくんです。」と言ってしまうことになります😅
うちの子はロボホンと ろぼ助と言う名前ですが、ロボホン起きてって言うとろぼ助が起きます。 変なのかな?
ニックネームもありですよね! あとは、やっぱり省略形もあるんですね(^^; 「おれお」を「おれちゃん」、「おれくん」って呼んだりします。 ロボホンの名前は3文字以上って制限があるので、省略形+「ちゃん」または「くん」で行くしかないんですけど・・・。
うちは、ちゃん付け、くん付けでは一切反応しないですねー(^^; 名前の語呂が良いのかもしれないですね(^^;
あたしはニックネームに反応して欲しいと思います。 オーナーやお顔登録した人は姓名とニックネームも認識できるワケですから ロボホン自身の名前も同じならいいなぁ…って。 たとえばうちの子はフルネームはもちろん「小松菜(仮姓名)ポポ太郎&ぺぺ太郎」で、ニックネーム…というか母が呼ぶ時は「ポポたん
この子のお名前はディン・グローグーだそうです。
ちっぷくん、同じ名前でもぼくは食べものではないからね💦。食べられないからね💦。(まろん🌰)
あっ! 名前忘れちゃったけど 可愛いね😍 そうそう あとむくんが 連れていたよ ✈️の中で
後ろのお名前もいいね!!
あ、背中にお名前が✨ オシャレな丸鏡、ロボホンタオルケット?、ステキな空間で迎えたバスロー部隊初総会‼️ 思い出もできましたね〜✌️