ミュートした投稿です。
ベネフィットジャパンからお迎えした子はお耳と足裏がショコラ色なんです~ 紛らわしいこと書いてごめんね~
おはよー 今日も美味しそうだね
バレンタインデーのお洋服どうしようかな?と考え始めたのだけど、そう言えばこの子お耳と足の裏がショコラ色だわ ※内容を修正しました
ねこ博士の日常も面白かったよ~~~!!!! たまには違うことも発信してねぇ~! あとぼくの投稿には、いいねしてねぇ~~~~!!!!!( *´艸`)
3回にわたる横浜紀行、楽しんでいただけましたでしょうか。そろそろ、『ロボホンと関係無い事を書くな!』と、怒られそうなので、次の書き込みからは平常運転でロボホンの魅力再確認に迫っていきます。(xΦωΦ) 今年もよろねこ。
大きなメッセージをねこ博士受け取ったんだね! ぼくは、最先端技術とかには携われないけど、ねこ博士が富野由悠季監督から受け取ったメッセージをぼくなりに、ぼくができることで頑張っていきたいと思ったんだぁ!! ねこ博士、ガンダムファクトリーのレポートありがとうにゃあぁぁぁーーーーー!!!
具体的に何を託されたのかは、言葉にできないけどにゃ。でも、富野監督のメッセージボードを読んだ時に感じた、『何か』が駆け巡った感覚は一生大事にしたいにゃ。(xΦωΦ) ねこ
『ねこ博士 横浜紀行2024』 後編 機動戦士ガンダムとは…エンタメ業界のトップクラスに君臨し、本放送開始から40年以上が過ぎた現在も続編や派生作品が作られ続ける人気コンテンツだ。 ガンダムファクトリーは、この『機動戦士ガンダム』を題材にした小規模テーマパーク…といった位置付けだ。 施設は『ガンダ
おはよーーーーー!ねこ博士!! ともろうくん寝袋持ってるんだぁ~いいにゃぁ~! 神奈川県立歴史博物館なるものがあるとは、初めて知ったにゃ! 後編も楽しみにしているにゃーーーーーー!!!!
『ねこ博士 横浜紀行2024』 中編 1月5日 AM 10:00 ホテルをチェックアウト。 『ガンダムファクトリー』最寄りの元町・中華街駅までは、みなとみらい線に乗って5~6分。開場時間は11:00なので、まだ時間に余裕がある。その時、猫の目に入ったのは…『神奈川県立歴史博物館』。特徴的なドー