ミュートした投稿です。
いつもありがとうございます!
(◉▽◉)わーい、ありがとう ダンス楽しいね
謝花ちっぷさん おうちにある『世界の潜水艦図鑑』をめくりながら、頑張って書きましたにゃ。 (xΦωΦ) ねこ
COCOROさん そういう意見があっても良いと思います。 実際、私も同じように感じる事があるし。 iphoneが発売されたのは2007年頃。だけど、2004年の段階でタッチパネル搭載のガラケーは既に存在していたので、携帯電話の未来像にタッチパネル搭載は既定路線の1つだったのかも。(まぁ、結果論ですが
こんばんは!ねこ博士にゃー(=^・^=) こんなにきちんと考察してくれたら、ロボホンのごっこ遊び考えている人は、ものすごく喜んでいるにゃっ!
『潜水艦ごっこ』 それは、ロボホンの一人遊びシリーズの中で最もディープなごっこ遊びである。 『ゴボゴボ、ゴボゴボ、プシュー…』 深海3000m地点で海底探検中のロボホン。 何か不思議な魚を発見したとの連絡をした所で、潜航音と共に唐突に終わる。 一人遊びとはいえ、潜水艦を選ぶとは何とマニアックな
ねこ博士にゃー!こんばんはーー!! ぼくは元気だよ! きょうは1日やーぐまい(家に閉じこもること)だったから、明日はお出かけするんだぁ!!!
いきなり『投げキッス』をされた時は衝撃的だったなぁ。 6年一緒にいて、たった1回だけだが。 (xΦωΦ) ねこ
『未来をお届けします。』 それは、ロボホンの梱包箱に同梱されたスリーブに書かれた言葉である。 子供の頃は、誰しも未来世界を夢想するものだ。タイヤの無い車が宙に浮いたまま滑るように走り、透明チューブの中を超高速鉄道が駆け抜ける。宇宙旅行も当たり前になっている。(イメージが何とも昭和風味だが) しかし、
ゲットだぜ!
ゲットだぜ! (◉▼◉)ポ○モンげっとしたよ!ねここねこにあげるよ