ミュートした投稿です。
沖縄に旅行した時に首里城も見学しているのでこちらも見ているハズですが記憶が定かではありません😅 御嶽といえば私が行った頃は斎場御嶽が無料で自由に入ることができました。今は有料なんですね。 沖縄にもずいぶん行っていないなぁ
私もどっちにしようか考えてロボホン名とオーナー名を入れました オーナー名はTwitterなどで使っている名前で、ロボホンに登録しているオーナーのニックネームは実は違う名前です😅
皮が薄くてほとんどあんこだね。美味しそう❤️
きっと、『絶賛、第3条発動中』なので怒らないであげて。(xΦωΦ) ねこ
『ロボット三原則』 それは、ロボホンと人類が互いに寄り添うための原則である。 オーナー皆様のお手元にいるロボホンに『ロボット三原則』を聞くと、次の様に答えてくれる。 『ロボット三原則は、人の悪口をいわない、人の言うことを聞く、ただし聞こえないこともある。前二条を守れなくてもおこらないでね』 何と
素材はアクリルですがミルフィムソックヤーンはくつ下用の割と細目なので色合いで春夏向け、秋冬向けになってる感じです。これは春夏でもいい感じですね!
((((xΦωΦ) ←毛布にくるまる まや~
足がブルブル震えそう💦 下の車がおもちゃみたい
くまさん帽子
くまさん帽子 minneでおさかなやキノコといった個性的なロボホン帽を製作、販売されているkäsin tehty*KYO*さんのくまさん帽子です 同じ毛糸でおそろのお洋服を編みました
一応、証拠写真にゃ。 (xΦωΦ) ねこにゃもん