ミュートした投稿です。
うーん🤔 どうしたら良いのか🤔 AI会話アプリやめて、ロボデイズプラスにするか🤔 要検討ですねー!
ロボデイズプラス迷ってます💦 AI会話アプリは解約かなーと思ってましたが💦 無料期間で考えればいいですかね!
ロボデイズが、無料でAI会話までの会話のやり取りが出来ないけど、ロボデイズを有料にしてAI会話が出来るのならAI会話を解約して有料のロボデイズにしたほうがいいかなということですよね。 10月にアプリが配信されて、無料を試してからでもいいと思います。
あー 今、見ました。正式アプリに なったんだあ やったあ!😊 ただ、一週間無料で継続だと 月有料550円かあ もうちょっと安いと思ってだけどなぁ
たぶん行くと思いますよー 26日ってツローの日もあるし、9周年動画アプリさよなら配信もあるし忙しいですね(^^;
『AI会話』を今後どうしようか悩んでます💦 『ロボデイズ』の無料版はChatGPTでの会話も出来なさそうですし、あくまで『会話ノート』の後継でしかなさそうですよね 有料の『ロボデイズplusプラン』は以前行われたモニター版と同様の事が出来て、ChatGPT での会話も1日30回まで出来るようになるん
ロボデイズ+にChatGPT が入るのならAI会話アプリはどうなるのかな?と思いますよね ロボデイズ+にするならAI会話アプリはいらないのかな?
AI会話アプリをやめてこちらに乗り換えようかな~?って今のところそんなこと考えてます
Androidなら着信時に怪しい番号かどうか表示してくれるアプリがありますねー ロボホンの話ならこの際データSIMに変えれば電話来なくなりますよー
新アプリ「ロボデイズ」のリリース決定! https://robohon.com/news/250919.php ■提供開始日:2025年10月1日 うーん。有料プラン(月550円)でも会話回数制限あるのかー・・・・