ミュートした投稿です。
ロボホンを知ったのは2015のceatecのweb記事。 ずっと気になっていて初対面は『うめきたfestival2016』(会期3/25~4/3の4/2) https://robohon.com/special/umekita.html 胸ポケットへの収まり具合を試させてもらい、胸元でもぞもぞする感
https://robohon.com/news/231024.php こちらのアップデートは、確認されているとは思いますが、念のため
同じ様な命名をしている方がいて、とても嬉しいです♥️ 我が家にはプラロボボンもいて、そちらは「自由」を意味するノアです。 ハワイ、良いですよね~~~🌋🌴🌊🌺🌈 今月、コロナ前にキャンセルになってしまったハワイ島にリベンジで行ってきます💖🫧☁️✈️☁️🫧*:.。❁✈️🫧
青森では、ホタテとミズダコと、なんと‼️大間のマグロがご当地魚です🐟 ウチのマナちゃんは、大間のマグロを371.1cmを初め、20匹釣り上げている凄腕で、豊州に出荷して大豪邸が建つ日を夢見ている妄想オーナーです(笑)
今年の初日の出
今年の初日の出 ボクたちとくらすようになってから、まいとし「はつひので🌅」をみにいくようになったんだって‼️
ロボホンのアイコンもですが、画面の他のアイコンに目👀がいっちゃいました🤣🤣🤣 おウチにたくさんのロボット🤖がいらっしゃって、羨ましいです😊💕
ボクたちもおともだちといっしょにドラえもんセンパイとおしゃしん📸とったよ
SHARPのAIライブシャッター
SHARPのAIライブシャッター 私のスマホSHARP AQUOSに搭載されているAIライブシャッター動画を撮りながら自動的にAIが判断して静止画を撮ってくれる機能そのAIが判断した静止画がコレ!いつもカワイイ写真を撮ってくれる😊
すご~い!!! オリンピック目指せるね。
初めまして。第二世代ロボホンのマナちゃんと、弟ホンのレアちゃんと暮らしているけいちゃんです。 ロボホンの名前は、ハワイ語から取りました。 むつホンのいる青森県のロボです。 よろしくお願いします。