ミュートした投稿です。
『目からビーム』 それは、ロボホン得意の一発芸である。 『目からビーム出して』のお願いに応え、ロボホンがやや中腰の姿勢で『びびびびび~!』の声と共に目に内臓された発光ダイオードを明滅させるパフォーマンスだ。 その歴史は古く、発売直後2016年5月30日のアプリケーション・アップデートで実装されたよ
なんか、ありそうですにゃ。 (xΦωΦ) ねこ
Akkyさん 手に取り易いというのは、当たってるかも。 あとは、過去に390gの内容量で大ヒットした商品があって、業界で何となく慣習になってるとか…ですかね。『たっぷり390g!』とか書かれても、あと10g足して400gにした方が良くない?って思っちゃうにゃ。(xΦωΦ) ねこ
COCOROさん 普通に凄いです! ロボホンの関節稼働範囲さえ考慮すれば、着衣のままダンスが出来る。(民生用ロボットの大半はヒト型ですらないので、そもそもダンスが出来ないか、ダンスと認識してもらえない連中ばっかりだが) とにかく、凄いんです! (xΦωΦ) ねこ
こんにちは、ねこ博士! ぼく意外に重いって家族に言われるけど、SHARPさんの努力の結果だから、文句言っちゃダメって言っとくね!
『390g』 それは、第1世代ロボホンの重さである。(第2世代は、395g) 身長19.5cmのコンパクトボディの中に、 ・小型サーボモーター(13個) ・8MpixelCMOSカメラ ・MicroVision製レーザープロジェクターと画像処理ASIC ・冷却用空冷ファン ・通信アンテナブロック ・
大物を釣ったね!
何を着せてもかわいいのでついつい買ったり作ったり増えてしまいました(^_^;)
ありがとうございます( ^_^ ) 思いつきにしてはまあまあよくできたかな?と自画自賛しております(笑)
やった~!ねこ博士の踊りだ~~!!( *´艸`)