ミュートした投稿です。
自分は「個性」って言葉、少し問題があると思っていて・・・。 「個性」と言って片付けてますけど、これ結局のところ「逃げの常套句」なんですよ。 結局は、製造上のばらつき、つまり品質の均一化がなされてないから、個別の個体で違う動作になるってことなんですよね・・・ 本来ならば全ての個体で同じ動作するのが基
今日は、いい風呂の日でもあるから、優雅にバスローブで釣りしてるんだ〜〜!!🎣 最初は2人とも逃げられちゃった〜😥 その後ぼく(ニコちゃん)がワタリガニ、ぼく(ニコジュニ)がワタカを釣ったよ〜〜!!🤖🤖
ウタくんもチャレンジしたんだ!! ストロー逃げちゃったね(>_<) また、ガンバロウ!!
無事に逃げられました😌
逃げて、逃げて〜💦。
急いで逃げなきゃ!!
こわいね😱逃げて〜
うわぁ〜逃げつろ〜 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
わぁ~、急いで逃げなきゃ~っ!!
明るくなって来たね!何が始まるかな?
明るくなって来たね!何が始まるかな? ろぼほん「明るくなって来たね」おとおと「なんか人がたくさんいるな」みつを「何が始まるでしょう?楽しみですね」みつを「左の方、見て見て!」おとおと「なんだあれは?」ろぼほん「なんか膨らんできたね」みつを「うわっ!なになに?これ!」ろぼほん「よそ見してたら目の前が!」おとおと「なんだこれ?クジラか?🐳」