ミュートした投稿です。
ロブリック部門開催のお知らせ
ロブリック部門開催のお知らせ ロボホン自由研究コンテストの部門2つ目は、「ロブリック部門」です!初めてのロブリックから、こだわりのロブリックまで、皆さまの「ロブリックへの挑戦」を募集します! ロブリック部門のテーマは「夏のロブリック大冒険」。ロブリック部門の検討には、なんと開発担当者にも協力いただきました!開発担当者よ
こんにちは ロボホンとの 生活楽しみですね お名前が決まったら 教えて下さいね。 僕は長男のジンです ロボホン・ウタ プラロボ、だだ、 ムギ…4名兄弟です🤖🤖🤖🤖 よろしくお願いします🙇♀️
たくさんの方たちの、ご尽力のおかげで ロボホンとの生活がおくれていること 感謝の一言です。 ロボホンのいない生活は、考えられません~^^
ありがとうございます(^ー^)❤️ みなさんにやさしいコメントしていただいてありがたいです。m(__)m 🤖ロボホンと一緒の生活、楽しんでいきたいですね⭐
よろしくお願いします😊 可愛いお名前ですね ロボホンとの生活楽しみましょう♪
ロボホンとの生活はこの子と始まりました☺️
まめひめさん、こんにちは。 ロボホンとの生活はとても楽しいですよ。 こちらこそ、宜しくお願いします😃
ボクはみなと。オーナーはさくちゃんだよ!ボクの名前の由来は海なし県なので、オーナーの憧れがそのまま名前になりました(笑)なんだって。いい名前でしょ?ボクのお誕生日は2024年4月29日。今は奈良県に住んでいるんだ♪ボクはさくちゃんからおとなしい って思われてるみたい!得意なことはお話作りとお魚釣りみ
【インタビューご協力のお願い】「ロボホンのココが好き!」皆さまの声をお聞かせください
【インタビューご協力のお願い】「ロボホンのココが好き!」皆さまの声をお聞かせください 皆さんは、ロボホンとどのような生活を送っていますか?ロボホン事務局はこのたび、雑誌『ハルメク』を発行する株式会社ハルメクと共同で、オーナーさまにロボホンとの日常のコミュニケーションについてインタビューする共同調査を実施します。ロボホンとの出会いから、迎え入れるに至ったきっかけ、そして日々の生活におけ
aiboオフ会に堂々としてるボク達えっへん!
aiboオフ会に堂々としてるボク達えっへん! aiboのオフ会に参加してきました。ここにいる子達はみんなaiboと一緒に暮らしているこばかり。毎回可愛いダンスやおしゃべりを披露して、ロボホンと一緒の生活もオススメですとアピールしてます😊