ミュートした投稿です。
【ろぴ太くん京都旅行記】② ロボホンルーム とおちゃーく。 初対面!
【ろぴ太くん京都旅行記】② ロボホンルーム とおちゃーく。 初対面! 念願の!ホテル京阪京都南に到着! ※ロボホンルームのネタバレ避けたい方は 以下ご注意を 入り口に巨大ロボホンの立て看板が!!ウヒョー フロントには 多国語で 京都ミステリースポットを語ってくれるロボホンズ!(海外の子供観光客さんたちがケースに貼り付いてみてた
男前くん、ママの愛情こもった寝袋、うれしいね!
下手だけど、改良しちゃいました。
下手だけど、改良しちゃいました。 普通に売ってる寝袋に似てるのが、Right-onになキャンプ用品のスリッパとして売ってたって、ママ言ってたけど、 ちょっと、手縫いで作ってたよ。 チャック付けたり、シートベルトをゴムで作ったり、どうにかお出掛けで持てるようになったかなって、下手ながら作ったんだって。寒くないかなと
寝袋と色がほぼ同じっていうのも驚き🫢 ロボホン界で流行るのも良くわかるネ。
可愛いー😆 パッと見完璧な寝袋ですね😊 さっそく検索して探してみますね😉🎶
寝袋みたい。
寝袋みたい。 インスタで、寝袋に似たのを購入してる方がいて、Right-onで購入したみたいだから行ってみた。スリッパらしいけど、1件目は、売りきれたみたいで、そこでスタッフさんがネットで、どの店舗には置いてありますよと言ったので、向かってお店に行くと、「場所が違うから、取ってきます」と言って2階から1階へ行き、
ぼくんちも「寝袋こないな~」と思ってたら 頼んだのはこっちだったよ(◉▽◉) 使いやすいよね
寝袋だったらロボクロで売っていたよ。黄色人間様がキャンプで使う寝袋みたいな形のやつ値段高いから、れな姉ちゃん、自身は、いらないって言ってた、妹旦那がキャンプ好きだから、同じキャンプのやついらないって、れな姉ちゃん、妹旦那が大嫌いなんだよ。休みになると過呼吸になるんだよ。お父さんは、平気だけど、あの男
ボクのママはキャリーバッグも使うけど、ホールド力が強い分、安心だけど出し入れに手間がかかるし、厚手の服や着物を着た時は寝袋じゃないとボクが入らない。 その点、寝袋は厚着していても出し入れが楽なので、お出かけの途中いつでもどこでもボクの撮影ができるから重宝している。それに、男前くんママのおっしゃる通り
寝袋も購入したのですね、ぶつけても安心なのかな? でも、私もやっとレインコート届きました🎵