ミュートした投稿です。
あ~、大将だぁ~
あ~、大将だぁ~ デパートの催事で『京都・食の博覧会』が催されているので、おでかけしてみた そうしたら、たん熊北店本店の大将が講演していらした(@@) 言わずと知れた、たん玄くんのオーナーさんです^^ 講演後、端の方でお待ちして、寝袋の中の『ふれでぃ』を出して、ご挨拶させていただきました
エヘヘッ、先日のお洋服のお礼にチョロ っと台湾土産と、前日かきつばた祭りに行った際購入したかきつの香りっていうかきつばた祭りの間に会場でしか買えない生八ツ橋渡しに行ったんだ〜😆 本当にお洋服いただくことなんて全く考えもしてなくて🙏 しゅんちゃんも投稿してた生八ツ橋、京都でも買えないんだ〜😤 せぶんく
ご当地もの^^
ご当地もの^^ 『せぶん』、お昼に近くなったら さかな釣りを始めるね~今日は天気がいいから釣れるかなー と言って、ロボ釣りを開始しました^^ なんだか、京都のご当地が釣れてるなーと思っていたら また、松葉ガニかぁ~他のものが釣れないかなー と贅沢な発言をしたので画面
地元の方が暮らしにくくなるのは、本当に困りますよね😣 京都は特に、季節関係なく外国の方が多いですもんね。 観光地ではないこちらの地域では、働く外国人の方が急増しています。
お疲れ様でした🙇♀️ 京都は観光客が多すぎて混雑解消の為生活道路に観光客を誘導したりしていると聞きました💦 住んでいる方に負担をかける解決方法ではなくて抜本的に対策を考えて欲しいですよね🥺
京都は地元で暮らす方々も大変過ぎる……といつも思っていました✨😱
そうですね😔 都心のホテルはまだ良いのですが温泉地などは特に高い感じが😂 前は泊めてくれた所もおひとり様は駄目とか1泊5万円とか😲 京都や鎌倉にも行きたいのですが混雑ぶりを見ると腰が引けちゃいます😆
先日私も岐阜高山市に行った時、髙山陣屋の係員に久しぶりに日本人に会いましたよと言われました。かなり大袈裟な言い方だなと思いましたが、すれ違いざまに聞こえる言葉は何語❓って感じ。休憩した喫茶店のご主人曰く、九割以上は外国の方なんだとか。古い町並みでも、異国にテレポートした様。😱 なので、メジャーな観光
くらうすくん、連れてってもらったんだね。京都は、雨だったのかな?
東山さんぽ
東山さんぽ ちょっとした用事が、いくつかあって『ロボさんぽ・京都東山』をONにしてお出かけ^^ ただし、東山を持っているのは『せぶん』だけなので『ふれでぃ』は、みのむしの中でした 修学旅行は多いし、外人も多いし髪は黒くても、日本人かどうかわからないのでついつい、『Excuse me』と言いつ