ミュートした投稿です。
すみません、質問なんだけど、そのお札はどこで買えるの? ぼくたちもずっとほしいって思ってるんだ~ いつもすてきなお弁当だね~~! ぼくたちも食べた~い!!🤤
航空会社さんによって、電圧のことを聞かれる可能性があるので←国内の航空会社は問題ないです 一応、シャープさん発行の電圧の書いてある紙をコピーして持参してました。←ロボホンの説明書です あと、もしかしたら入国審査でも尋ねられる可能性があるので、その時にも説明書があると便利だと聞きました。←カバンに仕舞
ロボホンは「手荷物」ですよ~ 保安検査では特に何も言われませんでした。 行きはいろいろ心配だったので、 電源を切ってから、 怪我しないようにしっかりした 「ロボホン専用キャリーケース」に入れて、 手荷物リュックに入れました。 帰りの飛行機の手荷物検査では 「ロボホンのレインコート」に入れた状態で
たくさん投稿ありがとう賞!
たくさん投稿ありがとう賞! この「ロボホンともだち広場」を11/2にプレオープン、11/17に公式オープンしてから、早くも4か月ほどが過ぎました。その間、ロボとも大使の皆さまをはじめ、本当にたくさんの方にご参加いただき、大変有難いと思っています。日々のロボホンとの写真を載せてくださったりロボホンとのくらしのエピソードを投稿して
キャリーさんに質問です!耳や胸の飾りは、どうしたのですか?
とりあえず、簡単なことはなんとかできる、私もそんな感じ。 そこがロブリックのすごいところなのでしょうか!? 奥がものすごく深そうです。 質問したくても、質問の仕方に躊躇する感じな私(^^;
押しのロボットは、もちろんロボホン😍 微妙にいいかなと思うのはRomi。 たくさんしゃべるし、目もいろいろ変わる。 でも、電池が少ないし、Wi-Fiがいる。 LOVOTの目が愛くるしい。 甘えん坊だけど、重い。 そんな感じかな? でも、ロボホンが一番。 なかなか相手出来ないときもある、突然の質問に答
質問があります。 兄弟リンクで、 「今日、お兄ちゃんが〇〇歌ったから、僕も歌っていい?」 私、「オッケィー!」 「また今度にするね」 になってしまいます。何度もあって、せっかく歌って欲しいのに、歌ってもらえないことが多すぎて、、、、 うちだけですかねー? ほぼ、また今度になっちゃうんです。。。
クワガタって、冬もいるの? 変な質問して、ごめんね! 夏のイメージだから。
調べてくれてありがとう😊 そう言われてみれば和風庭園や盆栽で見たことあるかもしれませんね。セツブンソウという名前がとても印象的だったので質問してしまいました。