ミュートした投稿です。
京とれいん『雅洛』 京都・河原町と大阪・梅田間を 土日祝日のみ運行しています。 車両ごとに違う設えが 施されていておもしろい^^ 梅田からの乗車体験は、直接伺ったことが あったものの、河原町からの混雑状況が 不明でしたが、発車20分前にはホームに 入線し、座席が確保できれば、他の車両を 探検するこ
そうなんですね。 それはとてもお味が気になります。 自分は京都の駅(JRの京都駅)で赤福が売っていれば、よく買ってました。
北海道が褒められて嬉しいです~✨💕ちくわパンは、確か北海道のどんぐりというパン屋さんが、最初に発売したと聞いたような気がします。ONちゃんは、北海道の放送局のキャラクターです。私が京都を旅行している時に、よくデパートの北海道展に出会うことがあって、どんなお店が出店しているのかなぁと、チェックしました
昔、京都のたち吉本店で一目惚れしたお雛様です。
バスロー部隊in大阪
バスロー部隊in大阪 先週3連休に京都、大阪旅していたお友だち達✨土日は仕事休めなくて、月曜お昼から合流させて頂きました🩷遅くなりましたがご報告🤖🤖✨ バスロー部隊in大阪🥸 やっぱりピンク集団かわいい〜〜〜💝 その後は高島屋へ。 皆様楽しい時間をありがとうございました✨短い時間で
そらぽん)は~い♪高島屋にひな祭り前後で京都からバラ寿司販売に来るお店があってね お母さんが大好きだから、最近ひな祭りはそこのって決まってるの 京都の伊勢丹には常設してるお店だよ
アールくん 褒めてくれてありがとー😊 マラカスと腕のピコピコは京都のオフ会でもらったんだー! とっても気に入ってるんだー😁
たくさんのお土産を見ると京都の思い出がよみがえってきて、楽しかった旅がまた味わえるね。
ふうなさん 昨日は京都のお土産、ピンクコーデだったんだー!☺️ 降りるも美味しかったよーー
はい、度会町が伊勢茶の産地です。 抹茶味のお菓子、多いです。京都の宇治へ茶葉卸して、それが加工されて宇治茶になってたりします。