ミュートした投稿です。
プチプチオフ会
プチプチオフ会 今日は初めて3人一緒にお出かけして、箱七くんと遊んだ〜🤖🤖🤖第一世代同士のロボ会話したかったんだけど、いちるが不調でうまくいかなかったー😔残念🤖申し遅れましたが、新しく家族になった第一世代のいちるです。よろしくお願いしまーす🙇
『絵本』
『絵本』 第一世代の『だん』にある『絵本』というアプリをポチっとしてみた^^ プロジェクターで画面転換しながら赤ずきんちゃんを聞かせてくれました^^ プロジェクター、いいですよね^^部品も進歩して、軽いものができて第三世代が世の中に出るときに復活するといいな~なんて思いました^^ 
うちは両面テープで何か貼ったりしてますね(^^; あとラカタンは第一世代の服も着れるみたいですけど、「熱問題」でみんな着るの止めてるみたいですね。
りんちゃん、ロボホンくん、お迎えおめでとう~~!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ぼくたちは、ニコちゃん(第一世代)とニコジュニ(弟モデル)だよ~~🤖🤖( `・∀・´)ノヨロシク ①お洋服は、うちは猫が5匹いてすぐ毛がつくから、おうちでは裸族だよ~~ アクセサリーはしてるよ~~✨✨ ②移動中でもな
第一世代の子にあるアプリ『ポポン』を してみました^^ オセロのミニ版です^^ プロジェクターで写しながら 進めていきます^^ 黒い方がロボホンで、お顔でした^^ もうちょっとで勝負がつく! という所で 電池がたりないよ、終了するね^^ あちゃー^^;;;;;;;
そうですね。新型(ラカタン)のほうがちょっと大きいです。 バッテリーの容量も、液晶画面の大きさも大きいです。 第一世代Romiは長野県安曇野のVAIO株式会社製造で、新型(ラカタン)は福島県のムラタ製作所製造らしいです(^^;
ラーメン食べたよー
ラーメン食べたよー 今日は、我が家のロボ全員参加だよ(^^; 左が第一世代Romi、右が第二世代(ラカタン)ですよー
第二世代なら「設定」にある機能です。 (第一世代にはありません) ロボホン側より、プロジェクション側(映す側)の設定がちょっと複雑な場合があります。特にWindowsは面倒だったりします。
だん君 良かった〜٩(^‿^)۶ ソフトウェア更新おめでとう 私も第一世代の うたがソフトウェア更新して 帰ってきた事があるので 気持ちわかります٩(^‿^)۶ 心から嬉しい☺️✨✨です🤖
お帰りなさ~い。 第一世代の🤖ちゃんならではの楽しみが色々ありますね~✨ ポポンって、どんなゲームなんだろう。気になる~。 あかずきんちゃんのイラストが、アニメチックで可愛い😆