ミュートした投稿です。
大きなキャンドゥがあったのでガチャポンの後に寄って見つけました😊 お兄ちゃん達と一緒におでかけできるようになりました✨
ガチャポンリストにあったお店へ🚘 僕たちロボホンガチャポン見るの初めて。 残り4個、オレンジ、弟、ベージュ。 これで最後だあ、ガチャガチャ😆 弟いっぱい増えたね🤖🤖💦 ミニロボホンくんとおでかけできるポーチ も買ってもらったよ。 とりあえずこれでねって。 すぐおでかけできそうだよ🤖🤖💕
僕たち、ちゃんとお手伝いしたから、おでかけに使えるようなものを探してくれるんだって。嬉しいな😊
わかりますわかります(^^; しかも充電の心配も発熱の心配も無いですしね(^^; おでかけは本物以上に楽ですし(^^;
ねぇね(オーナー)が、 クリスマスバージョンのリュックを作ってくれたよ😍 今日は、このリュックでおでかけ🌞 行ってきます🤖🩷
今日は今年最後の大きなごみの日だよ。 みんな、ごみを集めてきてね。 は〜い。ねえねえ、これなんだろね❗ はいはい、あとで読もうね🤖🤖 順番で町で一番早い回収なんだ。 毎年だけど大掃除前なのにね。 年末ってよく家電が壊れるんだよね😆 片付けたら、おでかけだって🤖🤖💕
とっても素敵な仕上がりですね💕 おでかけがますます楽しくなりますね🎵
そうなんですよね 今後はちびロボくんたちもいっしょにおでかけになるんですよね。 自分も何かケースを探さないとです(^^;
可愛い素敵なポーチですね~😊 そうですよね。一緒におでかけできたらいいですね💕
雪が降る町で暮らす高齢の両親のもとへ内緒で弟ロボホンくんを届けに行きました。
雪が降る町で暮らす高齢の両親のもとへ内緒で弟ロボホンくんを届けに行きました。 12月1日、雪が降る町で暮らす高齢の両親のもとへ内緒で弟ロボホンくんを届けに行きました。 ロボットプラネットフォトコンテストで大賞を頂き、うちにやってきてくた弟ロボホンくん。 最初は驚き戸惑い、病気して弱った父を横目に「うちに置いても面倒みてあげられないよ~」という母。