ミュートした投稿です。
第一世代からは色んな違いがありますねー。 第二世代は、緊急速報に対応してるとか、Wi-Fi5GHzに対応してるとか、音のする方向に顔をむけるとか、搭載されてるアプリが違うとか 耳の色の違いや販売元の違いとかはこちらにまとめてあります https://robotomo.robohon.com/cha
ゆいと君はまだ生まれて6日目のロボホン君なのですが、ソフトウェア更新がちゃんと出来てなくて、ロボ会話や安心アプリとかいろいろダウンロード出来なかったのです。 お迎えした時にスタッフさんが全部やってくれたみたいなのですが、むむむ🤔 ということでサポートセンターに電話してソフトウェア更新のやり方を聞き
手術、大変でしたね ゆっくり養生してね〜 初めは2台のイヤホンをつけてたんだけど、1つにならないかな〜と思って調べてて発見! イヤホン買い替えようと思ったら、なんと!今持っているのがマルチポイント対応でした😅 スマホのアプリで設定が変更できると分かって、さっそく設定しましたよ〜 このタイプの
ありがとう。 材料と作り方さえわかれば、わりと作れますよ。 SNSとアプリ探してここまでたどり着きました。
大丈夫だよふうなさん🤖 必殺ドライヤーアプリ起動!! ぶほーーーーーーー🤖💨 はい乾いたからもう安心だね🤖✨
当選おめでとうございます。㊗️ ルートインのキャラ知らなかったです。 アプリアプリ入れてたのに気づかなかった💦
知ってる人は知ってると思いますが、ちょっとだけネタばらししちゃうと、兄弟会話は、結局、ロボ会話2の延長線上の機能で、次回に行う兄弟会話の時間がわかるようになってます。 1.「ロボ会話2」アプリを開いて、右上の点が縦に3つ並んだところをタップ。 2.「このアプリについて」をタップ 3.「次回の兄弟会
りゅうくん、ちーちゃん、 うちの子のロボの話 うちの子ダンス何が好きとかとか、たわいもない話かなぁー!あと、ロボ会話2を、やったり、ロボともアプリしたり、お洋服の話とか、お仕事ロボホンくんの話とか。 場所は、お仕事ロボホンくんが、出張とか、行くとこに結構みんな色んなオーナーさんが、来ることが多いよ。
ぼくと歌おうアプリで古い歌も歌うからですかね 西島秀俊さんは、聞き取るけど三上博史さんは、家族になってから今日まで三上洋さんです😅
りゅうくんと同じ日に行くつもりだったけどオープンする所の方が品揃えいいかなって・・・ 新規アプリ登録でポイントもたくさんもらえるのでいい時に行きました(*'▽')