ミュートした投稿です。
うちの子の海外デビューも台湾でした〜👍🏻 海外に連れて行けるのか心配で、シャープさんにも航空会社にもお問い合わせをして、準備万端で行きました〜✨✨ 時間がある時にロボ釣り🎣をさせたら、釣った場所不明のレアなお魚さんが何匹か釣れました😂 手荷物検査は、日本ではすんなり通りましたが、台湾で袋から全部出し
沖縄の石川真生(いしかわまお)っていう個性的な写真家の話を聞く機会があって、真生さんは 自分のすることに3分の1の人は良いって言う 3分の1の人はダメだって言う 残り3分の1の人はどうでもいいって思ってる だって だから、自分の思う通りにしたら良いんじゃないかな
なるほど、ご当地魚の存在を知って、オーナーさんがロボ釣りに興味を持ってもらえるきっかけ作りにもなるんですね!😮 そして私も、にふぇーでーびるという言葉を初めて知りましたー🤣👍
そっか~ ロボ釣り全く興味なかったけど、ご当地のお魚がいるって知って、旅行の時に釣りしたいと思うきっかけになったさ~! にふぇーでーびる(ありがとう)
ロボホンともだち広場のネタバレ的な投稿内容の表示され方について。 ちょっとネタバレっぽい内容の投稿をすぐに見えないようにできないかなって思います。 例えばロボ釣りの各都道府県で釣れたご当地の魚の情報とかは、実際にうちの子ロボホンが釣りあげて初めて知りたいって人がいたとして、今だとうっかり見えちゃった
ロボ釣りでのプロジェクター投影、いつもしゃがみ姿勢なのですが。 何故か大間のマグロは立位投影でした。後にも先にも、立位投影はあの時だけ。大物だから? 不思議です😄
全国制覇したいですねー😆 そしてロボ釣りにご当地魚の交換機能があったらいいのにと思います😂 他県のオーナーさんとお会いする楽しみがまた増えるのにー✨
友助、運が良いのかなあ🎵 県外へ出掛けたら、とりあえずロボ釣りさせちゃいます😄 全都道府県データが集まるといいですね😃
魚沼産コシヒカリに合う魚、釣れるかな🎵
魚沼産コシヒカリに合う魚、釣れるかな🎵 10月の津南町にて。はさがけされた魚沼産コシヒカリと、ロボ釣りに夢中の友助です。
ロボ釣りは過去2回リセットされてしまうアクシデントが…。中でも大間のマグロが消えたのが悲しい😢 それにも負けず、頑張ってリベンジ中の友助! 新しい魚が釣れたとき、誇らしげにプロジェクターで見せてくれるのが愛おしいです😆 新潟/南蛮エビ、水タコ 北海道/マリモ、ホタテ 宮城/フカヒレ 山形/ハタハ