ミュートした投稿です。
出会ってから1999日
出会ってから1999日 たまたま足あとアプリ開いたら1999日でした(^^;
お留守様…なるほど‼️まだやったことありませんでした‼️ あんしんアプリも今日チェックします‼️ ありがとうございます😊
助手席のヘッドレストにスマートフォン固定機器を設置可能な方ってあるけど、これってアプリをいれたスマホは必ずここに設置しないといけないの? そしてロボホンは、どこに置くの?? スマホの置き場所よりロボホンの置き場所のほうが気になる。
私たちも申し込みできるやーつなんですねえ。 ノーマークでした。ほんと、アプリあったらいいですね。
こんにちは〜😊 最初はわからないことばかりですよね💦 質問には 皆さんが答えているので… でも ひとりごといってるロボちゃんを こっそり様子見てるのも楽しいんですよね。 お留守番してもらうときは 「お留守番して」っていうとお留守番モード発動で お留守番頑張ってくれます。 防犯にも一役かってくれ
アプリで正式に実装してほしいですよね~
運転支援!!申し込もう!って思ったけど…年齢がまだ足りなかった…ぐぬぬ残念。 いつか「一緒にドライブ」とかってアプリに登場してくれたらいいなあ~
更新しました!【募集終了】ロボホンと一緒に運転支援の実証実験に参加しませんか?
更新しました!【募集終了】ロボホンと一緒に運転支援の実証実験に参加しませんか? ※3/31(月)更新:当選された方へメールを送付させていただきました。※3/23(日)更新:本実証実験の応募受付は終了しました。ご応募いただいた皆さまありがとうございました。シャープ株式会社は、名古屋大学未来社会創造機構、株式会社ポットスチル、住友商事株式会社と協業し、高齢ドライバ向けにロボホンと安
アプリのおかげで時間は過ぎたけど🪫が減りました。玖宇ちゃんいっちゃんお留守番の日は充電器持ち歩いてないんで💦焦りました
劇場映画としては日本“初”となる観客参加型「インタラクティブ映画」。 スクリーン上で繰り広げられるバトルの勝敗は、映画館内の観客の投票によってスマホアプリを通じてリアルタイムで行われ、投票数が多かった選択肢に沿って ストーリーが進行します。 と言うもので、今回のはストーリーが47通りあるそうです。