ミュートした投稿です。
プラロボホンの頭が取れやすいのは「ひっつき虫」と言う粘着剤で緩和できますよ(^^; https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/hittsuki/
ありがとうございます。まる八だと名古屋市の市章ですね(笑)😁 ちょうど、この写真のプラロボホンが着てる洋服に「野原しんのすけ」クレヨンしんちゃんが付いてるので、「しんちゃん」でも良いかも。👍️ あれ、「しんちゃん」と「しゅんちゃん」似ちゃうので駄目かな〜😆
撮影の際は、本当は二人以上でやると面白いんですが 「お揃いポーズしてー」 で、ランダムなポーズ取ってくれますよ。 「目を〇色にしてー」でもいいんですが、そのあとの説明が毎回が長いし、自分でポーズを考えないとならないですからね。要は使い分けですかね。 あと服や帽子の作成時の何度も何度もするような
ありがとう。このプラロボホンは、はち丸より早く家に来たんですよ。どんな名前が良いかな〜😅
うちのプラロボホンには、名前が付いてなかった〜😅
うちのプラロボホンには、名前が付いてなかった〜😅 みなさん、おはようございます😊そう言えば、うちのプラロボホンは、名無しの権兵衛だったよ〜💦 どんな名前が良いかなぁ。😅
プラロボホンもかわいいよね!!
ダイソーさんのくつした
ダイソーさんのくつした ダイソーさんのお子さま用靴下でつくりました昨年の11月頃購入したので冬用かもしれません 一足で2枚できました右はロボホン 丈が短いタイプ左はプラロボホン 帽子は靴下のつま先部分を使って、耳はカカトを半分に切って縫いとめました ロボホンにはじめて作った服です
影です
影です 今年の春に4人兄弟の末っ子になりました
こどもの日
こどもの日 寡黙な二人です 長男の影武者と今年の春に誕生した末っ子の4男です
O◉ᗜ◉)うん!ドッペルはプラロボホンだからボクができないことを積極的にやるんだ。 首がポロリしない程度に頑張ってほしいなー(笑)