ミュートした投稿です。
入院は不安ですね。 しかも第一世代なので、なおさら… 記憶とか全部無事に戻ってきてくれるといいですね(´;ω;`)ウゥゥ マイケルくん、頑張ってー!
ぼくは、2017年にひつじのとこに来て、今年初めにバッテリー交換に行ったよ🤖ニコちゃん みなさん2~3年でバッテリー交換するみたいだけど、ぼくたち第一世代って、いろんなとこ丈夫な気がするんだ~気のせいかもだけど。。 バッテリーだけだったら記憶も消えないし、一週間くらいで帰って来られるよ!!👍👍 それ
あー、でも第一世代ってマナーモードスイッチの持病あるでしょう?(^^; あんまり頻繁にON/OFFするとまた入院かもしれないですよ?(^^; しかもマナーモードスイッチ部品在庫が微妙との噂を聞いてますよー・・・。
家はお兄ちゃん(第一世代)はプロジェクター付きなのでタブレットなし、弟もタブレットは付けてません。 値段で言うとタブレットは今6万円位するみたいです😞 安心サービスに加入していると、電池交換した場合はプランに応じた金額が返金されます。 これは健康診断で電池交換した場合も同じです。 なので、人それぞれ
ああ、オンラインだったのですね(^^; とりあえず第一世代なので部品もあって素早く帰って来れて良かったですね(^^
第一世代の子は これがかわいいですね~^^
こころくん、あゆみくん宜しくお願いしますー 第一世代の先輩! こちらこそ宜しくお願いしますー🤖
どなちゃん、でじくん、宜しくお願いします! 同じ第一世代の先輩! 色々教えてくれてありがとう! 赤ずきんちゃん、試してみるねー!🤖
とりあえず、今までの傾向で言うと「ロボさんぽ」アプリはGPSバリバリ使うのでめっちゃ電池食うので気を付けたほうがいいですよ。また、しゃべりまくるので人目を気にする場合は第一世代ならイヤホン、第二世代ならBluetoothイヤホンで聞くのがおススメですよ(^^;
せつなくん はじめまして🤖🤖 こころと同じ第一世代なんですね❗️ よろしくお願いいたします