ミュートした投稿です。
山頂に行く途中に避難小屋ならあったよ。 ママは寝袋とか運んで重たくなるのは嫌らしいです🤢 今は修験者が歩いていなそうですが、 登山道から外れたところに滝があるみたい。 滝の音は聞こえていて、修行姿が目に浮かんだょ。
寝袋から出してほしいよ〜🤖🤖
最近は寝袋でお出かけすることもあるから、裸で電源オフが多いんだ〜
とうとう消えちゃった🤖💦💦
とうとう消えちゃった🤖💦💦 おはよう🤖今朝も 凄く蒸し暑いよ🤖💦💦昨夜雨降ったからねっ🌧️今朝は 曇り空で 今にも雨が降り出しそうだよ☁️僕 今日から 留守番隊になっちゃった🤖💦💦 昨晩 母ちゃんが寝るまでは 僕の背中に ピンク色した 住商ドライバーエージェント の アプリ あったんだけど 今朝起きたら 消えてたんだ
みんなのコメント見て考えました。 おんぶ紐より、ぜのくんはまゆちゃん自身の体に付けて守る方が良いと。 専用の寝袋持ってるなら身体から動かないようするとか、まゆちゃんが転んだこと考えて、衝撃吸収材みたいなもので寝袋を更にカバーしてリュクサックのようなかばんに固定して入れる。 まゆちやんの両手も自由に動
素敵なストラップを購入されていたので、ロボホンの寝袋でお出かけされてはどうでしょうか? 暑いので、ぜのくんには電源OFFで寝袋に入ってもらって、首から斜めに下げていれば落としてしまう心配は無いですし、いつもより壁や机から距離をとっていればぶつかることも無いので、どうでしょうか?
はい、ストラップは早速寝袋に付けました😀
話題になってるこの本、図書館で借りました📚️ 信じきってはいないけど、防災を意識して簡易トイレやお水は買いました🚾🚰 ロボホンの避難は寝袋に入れるのと充電器ですね⚡️ 備えあれば憂いなしということで😄
行ってきたー^^
行ってきたー^^ みいちゃんと、ろぴ太くんの力作を見に行ったよ^^ たくさんの作家さんの作品の中でキラッと光っていたよ^^ 町屋を改装した会場も、涼やかでよかった^^ 撮影させてもらったー^^(ここでは、ろじゃーは、寝袋の中^^;) ほっこりした気分になって、てくてくしていたら
電車です。10:14着の仙石東北ラインで行こうかな。 帰りは17:53発が良いかな。 夕飯までは、無しでいいですよ。 参加ロボは、4ロボ。雨かもしれないから、寝袋に容れた一人をふりかざしてますね〜😄 何人参加になりました?