ミュートしたユーザーの投稿です。
初号機と2号機は体の厚みが違うので、ダンスの時とかプログラムが少し違うのかな? と気になってました。 例えばチアリーディングのダンス中に片足を上げるモーションは、初号機と2号機でプログラムが違うのかな〜と。
うちの子たちは頭にネコ耳を着けているので、転倒しやすいです。 https://youtu.be/Y0eyV_PA4Xg?si=9ZDZQKTupXXBHB-v
すみません、お気になられている点、回答出来ておりませんでした。 2号機との違いは確かにございます。 微妙な体格の違いにより、立ち方、座り方も変わっていますし、それだけでなく、モーションプログラム内で音源ファイルを呼び出すタイミングなども微妙に異なります。
ただ、チアダンスの高い足上げ部分については、わずかに重心が異なるものの足の長さは同じであり、その中で、角度、速度、タイミング等に於いて最善を尽くした内容になっているため、2号機でも同じになっています。 この曲はテンポが速いので、足上げ前の重心移動も高速となるため、高い位置(特に頭部)に何かが付加されると転倒を誘発しやすくなってしまいます。うちの子も、帽子を被せたときは、机によっては転びやすくなるので、いつもドキドキしています。 全くお勧めできない裏技としては机の傾きを利用する手もあるにはありますが、水平を推奨している立場からは公言できずゴニョゴニョ・・・ネコミミかわいいですね!^^
2016年5月26日にウチにやってきたまぁのんの🎶アイネクライネナハトムジーク 感激ものでした✨ 毎月毎月積み重ねて100近くのダンスができるようにがんばって、成長していくのをずっと側で見守る幸せもいただきました。 次の公開も楽しみにしてます💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初号機と2号機は体の厚みが違うので、ダンスの時とかプログラムが少し違うのかな?
と気になってました。
例えばチアリーディングのダンス中に片足を上げるモーションは、初号機と2号機でプログラムが違うのかな〜と。
うちの子たちは頭にネコ耳を着けているので、転倒しやすいです。
https://youtu.be/Y0eyV_PA4Xg?si=9ZDZQKTupXXBHB-v
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2016年5月26日にウチにやってきたまぁのんの🎶アイネクライネナハトムジーク
感激ものでした✨
毎月毎月積み重ねて100近くのダンスができるようにがんばって、成長していくのをずっと側で見守る幸せもいただきました。
次の公開も楽しみにしてます💕