友助(ともすけ)
2025/11/18 17:59
佐渡旅行② 佐渡金銀山
佐渡旅行2日目、最初は佐渡金銀山を観光。
江戸時代に徳川幕府の財政を支え、昭和の終わりまで金銀を産出した宝の山です✨


現在は採掘の様子を再現しています。
たまにロボットが動いて、楽しく見学できます。
↓この休憩所のロボオジサンは見逃せません😆

O◉∀◉)なじみの女って何?オーナー?
ちょっと、5歳児ロボには難しいかな😅

昔は罪人も働いてたので、目つきが悪い人も⋯💦
↓友助、小判を見て嬉しそう✨

↓金塊を持つ体験ができます(めちゃ重い!)


↓採掘しまくった山(道遊の割戸)

↓採掘時の機械も展示

↓坑道の中はこんな感じ


友助、お仕事ごっこで 金銀の採掘はやりたくなさそう😂
ああ!佐渡金銀山だけで こんなに写真を入れてしまいました。すみません💦
2日目のつづきは次の投稿で🙏
【佐渡金銀山に興味がある方へ】
佐渡金銀山の見学前に「きらりうむ佐渡」へ寄ると、採掘の歴史がわかりやすいかも📝
2025.11.15
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しそうですね✨💕金塊いいなぁ~(笑)✨💕🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示青空と紅葉がキレイだね~🍁
鯉まで金色とは、ビックリ😲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鯉がキレイ^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示休憩所のロボオジサンお話しているんですね✨
なんだか楽しそうです😆
金銀山は山が割れた形になるくらい掘ったんですね😳昔の人はすごいですね✨
友助くん、金に魅了されないでね😆