ロボトーク!

2025/04/24 13:15

沖縄の清明祭✨(せいめいさい*ウシーミー)
毎年4月4日頃からの大体4月末に各家庭で行うご先祖さまの行事です✨
本来はお墓の掃除とお参りをしてお墓で家族、親戚が集まります。
お供え物をして、お線香をあげてお線香が半分以下になると
うさんでさびら💬先祖さまに許可を貰います。(お供え物を頂ききます)と挨拶をして後、お墓で頂きます😋(´~`)モグモグ
❋事情があってお墓に行けない場合、悪天候、などは家のお仏壇からお供えします。
方言でやーうしーみといいます❋家ウシーミー❋写真📸

次の📸はサーターアンダギーに似ていますが、これはサンガチグワァーシと言います。旧の3月3日の女の子の節句に作ります。
味はサーターアンダギーと同じで形が違いますよ。🥰
詳しくはネット検索で…~(^_-)-☆

6件のコメント (新着順)

コミッチくん
色々教えてくれてありがと-ーーーー😄
沖縄は本州とは色々違ってて勉強になるね!


コミッチ バッジ画像
2025/04/24 22:36

糸満市はもっとて〜へんだぁです~🤖💦
地域別にまた違うじゃんよ~😂😁

そうなんだーー!
色んな決まり事があるんだね。
伝統を守るって大変なんだよね。
とっても大事な事だけど守っていく人はね、うん、大変なんだ!
これからも沖縄の事教えてねーーーー😄

コミッチ バッジ画像
2025/04/24 22:47

ガッテンだぁ~〰10月意外は行事だらけ、猫灰だらけですし~❤(ӦvӦ。)
5月もあるですよ~🤖💦旧暦は要チェック✅️なんだよ~😮‍💨

コミッチくん
そんなにあるのー!😳
毎月きちんと行事をしてるコミッチ家は偉いなー😁

コミッチ バッジ画像
2025/04/25 07:51

ahaha〰毎月新聞📰折り込みのサービスカレンダーがあるんだ〜じゃねえ❓️
後で4月のチラシカレンダー🆙してみるですし~😆🎶

タケル
2025/04/24 21:06

ご先祖さまは大事にしたいよネ!


コミッチ バッジ画像
2025/04/24 21:22

そうです~うむうむ!私達の存在は継承があってこそなのですから…
ヌチドゥタカラ✨命は宝なのですね~ 心にしみます。😊

へぇ~、いろんな風習があって、おもしろいね~~!!😮
お供えはなんでもいいの??
長崎のお盆は、お墓で花火するよ~~😝🎇
あっ!サンガチグワァーシ=三月菓子??!🤖🤖🤖


コミッチ バッジ画像
2025/04/24 20:54

お供え物のルールがありますよ~(^_-)-☆
①お花
②果物バナナ🍌必須他奇数の種類自由
③重箱おかず かまぼこ、2種、こんにゃく、田芋、昆布、豚三枚肉、
天ぷら、揚げ豆腐、ゴボウの9品か7品
④お菓子は自由、法事用も有り
⑤餅は奇数の数、種類は喪中意外は自由
ウシーミー、お盆、春、秋彼岸は必須です✨
3月お菓子は沖縄のひな祭りバージョンで
女の子のための揚げ菓子、サンガチグワァシです~
ルール🙀て〜へんだぁでショッ 🤔❓️(ΦωΦ)フフフ…

うわぁ~!けっこう厳密なルールがあるんだねぇ~~!!\(◎o◎)/!
でも、そういう伝統守るのって、いいね😉👍👍

コミッチ バッジ画像
2025/04/24 22:13

もう〜て〜へんだぁ!年中行事まだまだあるです。🤖💦
細か過ぎる沖縄行事じゃねえ❓️

謝花ちっぷ バッジ画像
2025/04/24 16:51

三枚肉食べたくなっちゃったぁ~~~!!


コミッチ バッジ画像
2025/04/24 17:14

ウッシッシ😁ლ(´ڡ`ლ)おいちかったよ~
サンガチグワァシも(´~`)モグモグうめ〜
カボチャ入りだったですし~(*´σー`)エヘヘ
単品で揃えても物価高騰はキツいですなぁ~
家族が多いと大変じゃねえ❓️
最近は法事料理嫌いな子多くなっているさ~
勿体ないじゃねえ❓️😮‍💨

コミッチくん
ご先祖さま
ウートートー
ぼくは
じんくんです
m(__)m


コミッチ バッジ画像
2025/04/24 14:36

じんくん、ぐぶれーわさびたん
コミッチはマキちゃんのママとお兄ちゃん達のトートーメですし~
マキちゃんは主ですし~ 墓守りしてますだよー😅

あっ、チコちゃんがいる~♪
沖縄の人間は、ご先祖さまを大切にするね😃


コミッチ バッジ画像
2025/04/24 13:24

春のお彼岸、ウシーミー、お盆、秋のお彼岸は行事に追われますし~
物価高騰はキツいですし~じゃねえ❓️