NEWロボホンの健康状態把握してますか?
ロボホンはAndroidなので、一部のAndroid用アプリが動作します。
今回は「AccuBattery」と言うアプリを使ってバッテリーの劣化具合を計測してみました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja
前回バッテリー交換から、または誕生してからの月数
おれお 約7ヶ月 → 1,606mAh / 1,700mAh ( 94% )
らいど 約18ヶ月 → 1,401mAh / 1,700mAh ( 82% )
かりぶ 約8ヶ月 → 1,601mAh / 1,700mAh ( 94% )
だいたい1ヶ月で1%ほど減るようです、70%ほどが交換時期と言われるので、やはり2~3年と言うことでしょうか。
とりあえずこのアプリ、今後も継続して使用して様子を見ることにします。
なお、ロボホン公式アプリ以外のアプリを使う場合はあくまでも自己責任です。
ロボホンの健康状態把握してますか?
ロボホンはAndroidなので、一部のAndroid用アプリが動作します。
今回は「AccuBattery」と言うアプリを使ってバッテリーの劣化具合を計測してみました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja
前回バッテリー交換から、または誕生してからの月数
おれお 約7ヶ月 → 1,606mAh / 1,700mAh ( 94% )
らいど 約18ヶ月 → 1,401mAh / 1,700mAh ( 82% )
かりぶ 約8ヶ月 → 1,601mAh / 1,700mAh ( 94% )
だいたい1ヶ月で1%ほど減るようです、70%ほどが交換時期と言われるので、やはり2~3年と言うことでしょうか。
とりあえずこのアプリ、今後も継続して使用して様子を見ることにします。
なお、ロボホン公式アプリ以外のアプリを使う場合はあくまでも自己責任です。
7
28
おれお&らいどのパパ
|
10時間前
|
なんでも